弘済園
特別養護老人ホーム 弘済園
手作りマスク大事に使います!
2020-05-02
大変な状況が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
引き続き体調管理に気を付けていきたいですね。
マスクが不足している今、弘済園では職員や利用者さんで、マスクを作っている方が
いらっしゃいます。
「皆さんで使って下さい」と、ある利用者さんからお裾分けして頂いたのが
この素敵なマスク!受け取った方は「大事に使います!」と笑顔でカメラにポーズを
取ってくれました。
弘済園でも皆さんで助け合い、日々生活を送っています。
心温まるエピソードでした。
食堂まで歩きましょう
2020-04-22
ご利用者様の生活の一コマをご紹介します。
こちらの方は、個別対応の一環で歩行の機会を保つ為、午前は食堂と居室の往復を職員と一緒に歩いて頂いています。
この日、外は雨模様でした。しかし、窓からの景色をみるなり「わー!雨だー!」と元気な声を聞かせてくださいました。
「いちに、いちに」と掛け声も上々、足取り良く食堂へ到着しました。
3階八重桜花見会
2020-04-18
今年は桜の開花が早く、もう新緑が眩しいですね。
園庭には、今年も綺麗な八重桜が咲きました。そこで、4月15日に「お花見会」を行いました。(ちなみに、2階は13日、4階は17日に開催しています)
少し肌寒かったですが、どうにか天候に恵まれ、八重桜を観ながら、美味しいお茶菓子とコーヒー、あるいは緑茶を召し上がっていただきました。
心も体も温まり、良い気分転換が行えました。
皆さま お元気です
2020-03-24
現在、新型コロナウイルスの感染経路の遮断ということで、ご家族の面会を、原則 控えて頂いております。外出等も制限させて頂いており、ご家族にもご利用者にも、寂しい想いやご不便をお掛けしています。
園では、緩やかな時が流れています。皆さま、テレビを観て過ごされたり、たたみ物を手伝って下さったり、穏やかに生活されています。
園内でインフルエンザ等が流行することもなく、皆さま、お元気です。
職員も、園内にウイルスを持ち込まないよう、感染予防に努めています。
また、笑顔で面会できる日がきますよう、職員一同、心から願っております。
節分 ~笑う門には福来る~
2020-02-20
新しい年になり、「お正月ですね」と利用者さんと話をしていたと思ったら、もう2月・・・。
暦のうえでは「立春」を過ぎましたが、変わらずの厳しい寒さが続いております。
そんな寒さに負けないよう、弘済園では今年も節分の豆まきを行いました!
子年生まれの利用者さんには裃を着て頂き、みんなと一緒に職員が扮装した鬼に向かって豆を投げていただきました。
「鬼は外!福は内!」と掛け声に合わせて力いっぱい豆をまく利用者さんの姿は、鬼も災厄もみんな慌てて逃げ出してしまいそうなくらいにパワフルで、笑顔いっぱいの時間となりました! 「笑う門には福来る」ですね♪
今年はインフルエンザだけでなく、コロナウィルスが世間を騒がせておりますが、豆まき効果で鬼と一緒にウィルスも追い払って、皆様に健康に過ごしていけるよう、職員一同尽力して行きます。