本文へ移動

弘済園

特別養護老人ホーム 弘済園

RSS(別ウィンドウで開きます) 

弘済園3階 敬老作品作り

2016-10-05

季節は夏から秋への移ろい、ようやく過ごしやすい陽気となり、落葉も色づき始めました。秋と言えば、「食欲の秋」・「読書の秋」などと言いますが、忘れてはならない日が1つあります。それは「敬老の日」です。「多年にわたり社会に尽くしてきたお年寄りを愛し(大切にし)、長寿を祝う日」という意味があるそうです。弘済園にも人生の大先輩が沢山いらっしゃいます。私達職員も日々皆さんから勉強させて頂いています。

当法人でも毎年敬老を祝う会が開催され、それに合わせて利用者の方の作品展も行っています。弘済園からも書道クラブや手芸クラブで作った作品などが展示された他、各フロアでレク活動の一環として取り組んだ活動の成果を展示しました。

「フロアレク」は、季節にちなんだ事や利用者の皆さんのお好きな事、出来る事を取り入れながら、毎月行っております。生活の中の楽しみの一つとなるよう、また、利用者の皆さんと職員が一緒にホットするひと時を味わう事ができるよう、これからも色々な企画を考えて行きたいと思います。

納涼会

2016-08-25
今年の夏は雨ばかりで、あまり晴天に恵まれていませんが、皆様いかがお過ごしでしょうか?夏バテしていませんか??利用者の皆様も少しお疲れの様子です。
そこで、納涼会で元気を出して頂こうと、金魚すくい・射的・くじ引き等のゲームと和菓子を用意しました。利用者と職員共にハッピを纏い、子供に戻ったかのように笑って、ムキになって、汗をかきながらも楽しみました!
レクリエーションでは、いつもと違う利用者の表情がみられるので、職員も楽しみながら企画しております。これからお祭りシーズンですので、皆様もたまには祭りに繰り出すのも良いのではないでしょうか?

弘済園3階 美味しいもの会

2016-08-02

例年よりも長く続いている梅雨が明けて、カラッとした夏本番が訪れるのを待ち遠しく思う今日この頃です。

湿気が多く体力も奪われがちで、心も体も気候に慣れず疲れが溜まってきている…そんな中、弘済園では7月10日に「美味しいもの会」を実施しました。

メニューは「うな重・冬瓜とエビのあんかけ・デザート」です。普段召し上がる事がない季節にちなんだ料理を召し上がり、みなさん満面の笑顔で、食欲も旺盛です。「美味しかった」「又、食べたい。」と言う感想が聞かれました。利用者の皆さんの“美味しい笑顔”に、職員も心が和む一時となりました。

「美味しいもの会」は年に2回(7月・12月)に実施していますが、これからもお食事に限らず、利用者の皆さんと職員が一緒に楽しくて心和むひと時を過ごすことが出来るよう、色々な季節行事やレクリエーションを企画して行きたいと思います。

4階 家族会 

2016-06-26

梅雨に入り、連日ジメジメした日が続いております。ご利用者様には整った空調の中で快適に過ごして頂けるように心がけていますが、職員にとっては毎日汗だくでキツイ時期の到来です。

去る6/12()に家族会を開催いたしました。1部は弘済園の現状報告、2部では毎年恒例の各フロアでの喫茶を行い、ご利用者様とご家族様が楽しそうに談笑される様子は、心和む暖かい風景でした。

今後も様々な行事がございます。ご家族の皆様におかれましてはお忙しいことと思いますが、お時間のある際は足を運んで頂きたいと思います。

皆様、体調を崩しやすい季節ですのでお気を付け下さい。

3階 初夏の散歩

2016-05-26

新緑が輝く良い季節になりました。新鮮な空気を肌に感じ、体も心も軽やかにリフレッシュして頂こうと、フロアレクを園庭で行いました。散歩も久しぶりで、皆さんの笑顔が満載。

「夏にちなんだ歌」を歌い、皆でお茶を飲み、おやつを食べながら楽しい一時を過ごして頂く事が出来ました。

フロアレクは、季節にちなんだ事や皆さんのお好きな事を取り入れながら、毎月行っております。生活の中の楽しみの一つとなるよう、また、利用者の皆さんと職員が一緒に 心和むひと時を味わう事ができるよう願いつつ、これからも色々な企画を考えて行きたいと思います。
TOPへ戻る