本文へ移動

弘寿園

養護老人ホーム 弘寿園

RSS(別ウィンドウで開きます) 

盂蘭盆供養

2021-07-19
皆さま、いかがお過ごしですか。先週、東京はお盆でした。弘寿園も毎年、盂蘭盆供養を行っています。例年と違うのは、やはりコロナの影響で、利用者の皆様が出席できなかったこと。しかしそんな中でも、市内のお寺のご住職がお見えになり、読経をして下さいました。夕方迎え火をたき、ご先祖様をお迎えしました。迎え火をまたぐと下の世話にならないとか。皆さんこぞってまたいでおりました(笑)
ところで、仏壇に上がったナスのウシ。実は弘寿園で育ったナスなのです。ナスは初収穫で、さっそく使ってもらえました
ミニトマトはちょっとずつですが、収穫しております。ちゃんとトマトの味がするのはなんだかフシギな気もします。

出前、とってみました♬

2021-07-18
皆さまこんにちは 弘寿園の庭では毎日、昼夜を問わずセミの大合唱。夏なんですねぇ。
さて今月8日・12日と、出前をとりました。弘寿園1番の人気はウナギ!利用者の半数以上がウナギを希望しました。一度にはムリなので、何回かに分けて召し上がって頂きます。食べる前からワクワクそうですよねぇ、おいしいもンおいしかったかどうか…それはこの笑顔を見ればわかりますよねぇ

ナツノオトズレ

2021-07-16
皆さまこんにちはとうとう梅雨も明け、本格的な夏です。いかがお過ごしでしょうか。
実はこの写真はちょっと前のものなのですが、ご覧いただきたくアップいたしました
大きく育ったヘチマ。実は花がなかなか咲かず、ハラハラしています。他で見るヘチマは黄色いかわいい花が咲いているのに…。
ナスの葉っぱに乗っているのはどうやらテントウムシ。星がいくつあるのか、分かりませんネ。
そして穴だらけにされたシソの葉っぱ。犯人は誰?よく見たら小さなバッタ。でも、こんなかわいい赤ちゃんバッタが犯人ならちょっと許せちゃいますね。
それにしても花の咲かないヘチマ…

弘寿農園、新入り!

2021-07-04
梅雨が本格化し、各地に被害が出ているようです。皆さまお変わりありませんか。
さて、弘寿農園生育は順調、雨にも負けず、風にも負けず、「すくすく」を通り越し「ガンガン」とでも言いたいくらい…。ナスの実は成長し、かわいい姿に。プチトマトも緑から赤く色づいてきました。そして!また新たな仲間が!ヒョウタン君です。プライベートで散歩中の職員が「どうぞ」と書かれたヒョウタンの苗を発見、仲間入りさせました。ちょっと弱ってしまっているみたい。ちゃんと育つかどうか…。
皆さまもどうぞ、ヒョウタン君が無事に育ってくれるよう見守って下さい。その他のメンバーの今後の様子も随時、ブログにてお知らせします。
体調を崩しやすい時期ですので、どうぞお体大切に。

コロナワクチン接種始めました(その2)

2021-06-27
梅雨空と思えばピーカンの日もあり、皆様いかがお過ごしでしょうか。
弘寿園では、希望された入居者・職員が2回目のワクチン接種終えました。副反応が強く出た方もいらっしゃいましたが、多くの方は無事に過ごしております。
明日の希望を胸に、注射の痛みにも耐えました
これで少しずつでも、失われた1年半を取り戻せたら良いのですが…

TOPへ戻る