弘寿園
養護老人ホーム 弘寿園
納涼会
2018-07-31
台風の襲来が心配された28日、あちこちのイベントが中止になる中、弘寿園納涼会は開催!前日に食堂に提灯をみんなで設営しました。
当日は、毎年来て下さる長栄会の皆様の太鼓の演奏があり、皆さん、浴衣を着て艶やか♡でした。最後は食堂の中をぐるりと円を描きながら盆踊りです。短い時間ではありましたが、楽しい時間を過ごしました。
園芸クラブ
2018-07-26
災害級の暑さが一段落し、ホッとしたところで園芸クラブの収穫です!
ナス、キュウリ、ミニトマト、そしてジャガイモ。どれもとれたて新鮮です!
キュウリは、また育ちすぎました!(・_・;)
ジャガイモは大量だったので、給食課にお願いして何かおいしいものを作って頂こうかな…と思っています♪
そして今回の圧巻?は、この「もふもふ」…♡かわいいですよね…♡…触るととってもフワフワして気持ちイイんです♪
そして秋になると、赤く色づいてまた違った風情になります
植物たちは一刻として同じ表情をしません
その一瞬を逃さず、大事に見守っていきたいですね。
最後の一枚は、セミの抜け殻です
弘寿園は樹がいっぱいあるし、珍しくもないのですが、この土の下に7年ももぐっていたんだなあと思うとなんだか感無量ですね!

盂蘭盆供養
2018-07-15
暑さが続く中、盂蘭盆供養が行われました。
ご住職にお経を唱えて頂き、お盆が始まります。
新盆の方々はお名前を記し、ご供養いたします。夕方には迎え火を焚き、お盆の間はお膳を供えます。
出席された皆様はそれぞれに想いを込め臨まれています。

☆七夕の夕べ☆…と♥小学生♥
2018-07-09
今年も七夕の飾り付け、そしてお星さまにお願いごと…
誰のお願いが叶うかな?そんな感じで、飾り付けられた笹です。写真は1竿だけですが、ちゃんと1対になっています。風が吹くと、笹や短冊も揺らいで、美しいこと…★
そして!今日は三鷹市立第一小学校 3年生の皆さんが交流として来て下さいました。ゲームやカルタ、トランプ等、各グループで工夫された様々な内容をお持ちいただきました。全部お見せできないのが残念なのですが、普段見る事が出来ないような入居者さんのとろけそうな表情と言ったら…♥3年生の皆さんも、良い顔をしておりました。
中には、おひさま保育園の卒園生というお子さんもおいででした。
今日はありがとうございました。またお越しください。

7月
2018-07-05
皆様、梅雨明けの暑い日々、そして台風連発のしんどい日々、いかがお過ごしでしょうか。
前回掲載したブログの中に、コガネムシと表記された写真がありました。正しくはタマムシだそうです。自慢げにご家族にお見せしましたが・・・。
タマムシはタンスに入れておくと、お金や良い着物が手に入るそうです。
写真は最近飼い始めたメダカです。
まだちっちゃくてよく見えませんが、今後の成長にご期待ください
。

そしてもう一枚は、「外食ツアー 第7弾」今回は、回転寿司

今回もおいしい笑顔が満開でした♪
