弘寿園
養護老人ホーム 弘寿園
七夕飾り作成
もうじき七夕様
今年も恒例、七夕様。
笹に飾る飾りを入居者の方々が中心となって役割分担し、教え合いながら作りました。
シンプルな物から凝ったものまで様々な飾りを作成しました。
月末に笹が届きます。心のこもった飾りが沢山出来上がりました。

5月飾り
今年も5月飾りを弘寿園渡り廊下へ飾りました。
毎年のことですが、部品が多く何をどこに組み立てて良いのやら・・・
ワイワイガヤガヤと飾り付けます。
今年は、押入れの奥から弘寿園秘蔵のこいのぼりも引っ張り出して飾ることにしました

家族交流会を行いました
昨年に引き続き、4月23日(土)家族会の後にお花見家族交流会を行いました。
ご家族も一緒にお花見とあって弘寿園の皆さんも満開の笑顔で桜の下に集まりました。
まずは花見のおともに美味しいあんみつを。美味しいものがあると自然と楽しい気持ちになってきます。美味しいは弘寿園の皆さんの元気の源です。
ひと段落ついて上を見上げるときれいな八重桜と青空がいっぱいに広がります。しばし鑑賞と団らんをしました。
最後のおたのしみに、統括責任者と入居者の方が吹くケーナとハーモニカでスペシャルコンサートを行いました。さわやかな音色にうっとりと聞き惚れ、知っている曲に合わせて歌を歌い、とても楽しいお花見のひと時を過ごすことになりました。

家族会を実施いたしました

お花見ドライブに行ってきました
毎年恒例になりました、お花見ドライブに行ってきました。
今年も少人数の班で数回に分かれ花の名所、多磨霊園や小金井公園へ。
弘済園のまわりにも素晴らしい桜が沢山あります。もちろん外の桜を見るのは珍しさもあって楽しいことですが、わざわざ出かけてゆくのは?さて、皆さんの真のお目当てはなんでしょう?
実はドライブの途中でコンビニへ寄ってそれぞれ好きなお菓子やお茶を購入してお花の下でいただこう(宴会!)といったところが本当の目玉です。
