本文へ移動

弘陽園

ケアハウス 弘陽園(介護型・一般型)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

暑気払い

2023-08-06
暑気払いとは『エアコンがない時代「冬の寒さは火で凌げても暑さは対処できない」そのため食べ物や飲み物を工夫し、涼しく感じる行事』を行って、「体の中の熱」を追い出そうとしたのです。
前年度は入居者の皆さんに、素麺やスイカなど召し上がって頂いて、涼を感じていただける行事を行いました。
今年も職員一同で、皆さんに暑い夏を楽しく乗り切っていただけるよう工夫を凝らした行事を計画中です。


イングリッシュガーデン

2023-07-29
毎年気温が上昇し暑い夏ですね、猛暑でなく酷暑だそうです。そんな暑い夏ですが、園内は涼しくて入居者の皆様は快適に過ごされております。
暑いので外に出る機会が減っていますが、今年は園庭に色とりどりのお花が植えられて素敵なイングリッシュガーデンが少しずつ進行中です。女性はお花が好きな方が多いので、出来上がりが楽しみです。少し涼しくなったら、お散歩途中に足を止めて楽しんでいただければと思います。



弘陽園のコロナ対策のこれから

2023-07-24
新型コロナウィルス感染症が、感染症分類上5類へ変更になってから4か月が経過しました。それに合わせ、当園でも面会制限を緩和しております。各ユニット玄関横に写真のように消毒セットや面会簿・タイマー・「面会時のお願い」等を設置し、安心・安全にご面会していただけるよう工夫しております。
最近再び感染者数が増加し、大変心配しておりますが、職員一同、「高齢者施設職員」としての自覚を持ち、体調管理・感染症対策に努めて続けております。
「コロナ禍」でご面会制限させていただいた期間がありましたが、ご面会の機会が増える事で、ご利用者様にはこれまで以上に笑顔の日々を送っていただきたいと思っています。



マカロニグラタンを作りました!

2023-07-25
萌ユニットでは先日、マカロニグラタンを皆で作りました。

手作りのグラタンはとても美味しくて皆さん喜ばれていましたが、今回もたくさん入居者の方の力を発揮していただきました。
「包丁なんて最近使っていないからなー」と最初は皆さんおっしゃいますが、いざ手を動かし始めるとすぐに勘を取り戻されます。
手早く、細かく、お願いした通りに食材がカットされていき、10人前程の材料があっという間に下ごしらえされました。

毎日料理をしていた頃は「献立を考えるところから大変だった」と苦労されていたとのことでしたが、久しぶりのお料理は「昔を思い出して楽しかった」と充実感を感じるものになったようでした。

昔を懐かしみつつ、美味しくできたグラタンに舌鼓を打つ…そんな穏やかな一日でした。



ユニットケア

2023-07-23
弘陽園介護型ではユニットケアを実施しています。ユニットケアとは、施設の中で、より個人のライフスタイルや生活リズムを尊重した生活をすることを目指した介護の形です。2フロアに10人のユニットが2つずつあり、計40名の方が生活されています。各ユニットでそれぞれ個性が異なり、こちらが意図したわけではないのですが、なんとはなしに、そのユニットに合った方がお入りになることが多いように感じます。

各ユニットでは月に1回、ユニットスタッフ全員参加でユニット会議が開催されます。利用者お一人おひとりが、その方らしい生活を築いていくにはどうしたらよいか、また今より良くするにはどういう方法があるか等々…、話始めると会話は尽きず、時間内に終わらせることに毎回苦慮しています。利用者の皆さまもご家族の皆さまも、ここはこうしてほしい、ここが気になっている等々ありましたら、ご遠慮なくおっしゃっていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。
TOPへ戻る