本文へ移動

弘陽園

ケアハウス 弘陽園(介護型・一般型)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

猛暑の梅雨

2023-07-15
もうすぐ梅雨も明けると思いますが、今年の梅雨は暑い日が多くありました。
その暑さも「災害級」と言っていい暑さで、体温を超える気温の日も少なくありませんでした。
そのため、せっかくの晴れの日でも、散歩にすら中々行くことができません。
そんな日に入居者の皆様は、室内で楽しめる簡単な運動や工作等を楽しみながら、余暇を過ごされています。
今回は折り紙で「駒」を作りました。手で回転させると綺麗に回ってくれました。

迎え火の集い

2023-07-13
東京弘済園では7月にお盆を守ります。
7/13禅林寺のご住職様にお出まし頂き、新盆の方々や入居者にご縁のある霊を供養します。
その日の夕刻、紬ユニットでは玄関前で迎え火を焚きました。故郷のお盆行事の方法などに話が咲き。短い時間でしたが季節を感じ、それぞれの人生に思いを馳せる時間となりました。

七夕飾り作成スタート

2023-06-17
紬ユニットでは7/7の七夕に向けて輪つなぎを作成しました。この後は短冊に願い事を書いて笹に飾ってゆきます。

花を愛でる

2023-05-25
3階ベランダのゼラニウムが満開になりました。
赤やピンクのかわいらしい花が咲き誇っています。
花は心を穏やかにする力があるようです。


五月人形を飾っています!

2023-04-23
端午の節句を前に、五月人形を飾り始めました!
「端午の節句」はもともと古代中国の季節行事「五節句(七草の節句、桃の節句、端午の節句、竹(笹)の節句、菊の節句)」の1つだったようで、季節の変わり目に健康を願い、厄払いをしていたことが由来にあるようです。
季節の変わり目はみなさん体調を崩しやすいので、この五月人形が厄払いしてくれることを願っています!
TOPへ戻る