本文へ移動

弘陽園

ケアハウス 弘陽園(介護型・一般型)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

桜の木の下を散歩

2022-04-01
※写真撮影時のみマスクを外しています。

今年も桜の季節がやってきました。ここのところ気候の変動が大きく、なかなか過ごしやすいとは言いにくい春となっていますが、東京弘済園の前の桜は今年も綺麗に咲いてくれました。
利用者の方の中には、桜に対して特別な思いを抱いている方もいらっしゃいます。この日は、「家の近所にたくさん桜が咲いていたから見ると思い出すの。外に見に行っていい?」と昔の記憶に想いを馳せて散歩をしたいと仰った方と、桜の木の下を歩かせてもらいました。
普段は足が痛くて歩くことに消極的でも、この時ばかりは笑顔で足取り軽く歩みを進めていらっしゃいました。
その日その時にしたいと思ったことを実現することを日頃から目指していますが、この時はそれができたことで利用者の方も職員も嬉しいひとときとなりました。

熱中症に要注意

2021-08-11
夏本番ですね。冷房が苦手でついついオフにしてしまう方もいらっしゃいますが、室内での熱中症も怖いですね。こまめに訪室し室温管理にも注意しています。新型コロナウイルスの感染者数が激増し通常の医療への影響や救急車の受け入れ困難が懸念されています。熱中症や転倒事故などの予防に努めていきます。

新年度➤➤➤

2022-04-01
弘済園通りの桜は見頃になると両側の桜の木がアーチとなり、桜トンネルが出来上がります。今年も通りがかりの人が立ち止まって携帯を取り出し、写真を撮っている姿がチラホラ見受けられました。皆さん、今年の桜をどのような思いで見上げているのでしょうか…?

弘陽園でも、桜と共に異動、入職、退職、出産と『出会いの数だけ別れもある』と言われるように、新年度らしい新年度を無事迎えることが出来ました。
今年度も、ブログ更新を始め、SNSの活用や1ケア1消毒を徹底し感染予防に努め、利用者の方の笑顔の為に職員一同頑張ってまいります。どうぞよろしくお願いします。



納涼会

2021-08-07
夏も盛りの8月5日。萌ユニットでは納涼会を開催しました。
小規模ながら、入居者の皆さんにはできるだけ楽しんでいただけるよう、職員が知恵を絞り、食事会ではお祭りの定番の『焼きそば』を作り、模擬店では『千本つり』や『かき氷』を準備し、職員も入居者の皆さんと一緒に夏のひと時を楽しみました。

災害備蓄用パン

2022-03-27
今日の昼食は、災害備蓄品で賞味期限が近くなったパンを用いた献立でした。
5年保存のパンは、チョコチップ味。(写真左)触ってみると少し固めでしたので、ユニットであたためて熱々を召し上がっていただきました。チョコがちょうど溶けて、「おいしい」と全体的に好評でした。
実際の災害時は、あたためられるのかな?と心配の声も…。実際の災害で使うような日が来ないことを祈ります。




TOPへ戻る