本文へ移動

弘陽園

ケアハウス 弘陽園(介護型・一般型)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

令和3年「新年会」

2021-03-26
1月17日に新年会を開催しました。例年だと食後は賑やかなイベントがありますが、くしくもコロナ禍。知恵をしぼり、有名なお寺や神社などの境内を撮影した動画をみなさんに見ていただき初詣気分を味わっていただこうと「バーチャル初詣」なるものを開催しました。「ここ歩いたことあるわ」「あっちに行くとお店があるのよね」「あれ境内までこんなに遠かった?」など初めての試みにみなさん楽しまれていました。見るだけなく、実際に味わってもらおうと市川統括からわたあめのプレゼントもあり、わずかですが、新年の雰囲気を感じていただきました。
 

お初釜 紬ユニット(一般型)

2022-01-25
令和4年の正月行事の最後にお初釜を行いました。
今回、お抹茶は「中之白」中村茶舗詰(松江)、お菓子は「常盤饅頭」いせや製(伊賀上野)を取り寄せました。しっとりとした白いお饅頭は二つに割ると、鮮やかな緑色の餡子でした。松の翠を表現している説もあるそうです。美味しいお菓子と良い香りの薄茶を頂き、静かな時を過ごしつつ、今年は寅年なので一日千里を走る虎の威勢にあやかって元気で一年過ごせるよう願いを新たにしました。

七夕

2020-08-29
弘陽園では毎年七夕が近付くと、短冊を飾る竹を寄贈で頂いています。
その竹に入居者の方々、時には職員も一緒に短冊に願い事を書いています。
『おいしい物が食べたい』『健康で長生き』と身近なことから『世界平和』を願う方もいらっしゃいました。
特に今年は新型コロナウイルスが流行している事もあり、終息を願う方が多くいらっしゃいました。
七夕当日は、少々天気は悪かったですが、皆様の願いが天に聞き届けられていると思っています。
 

健康な歯で、いつまでも美味しく!

2022-01-25
健康維持のために、毎日の食事をしっかり摂ることはとても大切なことですね。
弘陽園では口腔内の環境を整え、歯の健康を維持する為に、毎週訪問歯科の訪問診療を受けています。
訪問歯科の歯科医師や衛生士の皆様が様々な器械を持参され、即席の歯科医院のようになったお部屋で、虫歯や歯周病の治療、義歯の調整や作成、口腔ケア、歯のレントゲン撮影や抜歯等の処置を実施します。
介護職員が日常の口腔ケアの疑問を相談、指導を受けることもあります。
健康な歯で食事を楽しみ、いつまでも元気に過ごしていただきたいと思っています。


貼り絵で花火

2020-08-29
新型コロナウイルス感染症の影響で、毎年行われていた三施設(弘済園、弘寿園、弘陽園)合同の花火大会も中止になり、今年は花火を見る事が出来なくて残念に思っていました。そこで結ユニットでは、色紙等を用いて、貼り絵で花火を表現してみました。
入居者お一人お一人が作った作品を、黒い台紙の上に重ねると、色鮮やかで季節感のある作品が完成しました。来年は新型コロナウイルス感染症が落ち着いて実物の花火が見られるといいですね。
TOPへ戻る