弘陽園
ケアハウス 弘陽園(介護型・一般型)
マイ茶碗
2021-12-08
弘陽園では、食事で使うお茶碗を個別で用意していただいています。
「マイ茶碗」は、それぞれにあったサイズや好きな柄、馴染みのあるものなど様々。
各ユニットには色とりどりのお茶碗があります♪
お箸や湯吞み、マグカップなども用意していただいているため、自宅にいた頃のように食を楽しめるといいですね。
お気に入りの食器で味わう食事は、より美味しく感じるかもしれません。
「マイ茶碗」は、それぞれにあったサイズや好きな柄、馴染みのあるものなど様々。
各ユニットには色とりどりのお茶碗があります♪
お箸や湯吞み、マグカップなども用意していただいているため、自宅にいた頃のように食を楽しめるといいですね。
お気に入りの食器で味わう食事は、より美味しく感じるかもしれません。

苺が香る桜餅
2020-04-25

萌ユニットでは3月19日に桜餅を作りました。
生地がほんのりピンク色になっているのが分かりますか?
なんと生地に苺が練り込んであるのです!
一口食べると苺の香りと甘酸っぱさが口いっぱいに広がり「美味しい」と大好評でした。
「作り手が良いと味も違うわね。」と会話も弾み楽しいひと時になりました。
ツバキに思う
2021-12-03
寒くなりました。風景が枯れ葉色の中、鮮やかに赤い花を見つけました。思わず「綺麗だわ~。」と、つぶやいていました。木々や花々達は季節を感じ取り、今年もいつもと変わらない姿を見せてくれました。私達の世界は、コロナ感染症によって大きく変わり続けています。新規感染者数の減少により日常生活に一筋の光が見えて来ました。長いトンネルの先にようやく見えた希望の光です。この光が消えないように、引き続き気を付けながら(楽しみながら)年末年始を迎えたいものです。

ソーシャルディスタンス
2020-04-17

新型コロナウイルス感染症予防のため、弘陽園では、面会を制限しております。その間、積極的に弘陽園の様子を、ブログでお伝えしていこうと思っています。
4階紬ユニットでは、利用者皆さんの協力を得ながら、検温、外出自粛など日々感染症予防対策に取り組んでいます。さらに4月11日からは、緊急事態宣言を受け、施設内も3密を避け、社会的距離(ソーシャルディスタンス)が保てるよう、お食事の席を1テーブル4名席から2名席に変更しました。
2名になり、食事中のお話し相手が少なくなってしまったことは寂しいことですが、しばらくの我慢として、皆さんに協力をいただいています。一日も早くコロナウイルス感染症が収束することを願うばかりです。

今年も芋ほりをしました!!
2021-11-30
秋晴れの中、今年も園庭で芋ほりをしました!!
今年の品種は紅あずまです。サツマイモが土の中から出て来る度に拍手やら、歓喜の声が上がりました。
昨年度は不作でしたが、今年は例年よりも収穫でき、ユニット毎に収穫したさつま芋で調理活動を計画しています。芋ご飯・焼き芋・スイートポテト等々‥。味はどうかな~?
今年の品種は紅あずまです。サツマイモが土の中から出て来る度に拍手やら、歓喜の声が上がりました。
昨年度は不作でしたが、今年は例年よりも収穫でき、ユニット毎に収穫したさつま芋で調理活動を計画しています。芋ご飯・焼き芋・スイートポテト等々‥。味はどうかな~?
