本文へ移動

法人

法人(法人イベント・他)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

敬老作品(上段:弘済園・ケアセンター・弘寿園、下段:弘陽園・保育所)

2020-09-15
2020年9月15日、敬老の日ですね。
利用者の皆様、おめでとうございます!
毎年恒例の敬老祝賀会はコロナの影響により残念ながら中止となりました。
しかしながら、敬老の日のために各施設の利用者の方々は、それぞれの思いを込めて作品作りに励んでいただきました。
こうした思いも受け、せめて作品展だけでも…という思いから開催させていただきました。
ご自分の作品が飾られるのを毎年傍でご覧になりながら「最後は風鎮ね。今年は、左右のバランスが悪かったわ。」と書道の掛軸を毎年出品されている、98歳の利用者の笑いながらのお言葉などもいただき、開催出来て本当によかったと思いました。

三鷹消防署長より感謝状

2020-09-09
長年当園にて、三鷹消防署の方の丁寧なご指導により、1日上級救命講習を続けて参りました。
その活動が認められ、先日、三鷹消防署長より「感謝状」を賜りました。有難うございました。
 
年1回の園内研修(写真はコロナ禍の前のものです)はAEDを用いて電気ショック、心肺蘇生他に取り組んでおります。
人形を使っての繰り返しの練習は、体力を使い汗をかくほどです。
保育所も当園では併設しており、乳児の人形も扱い行いました。
 
令和2年度は、コロナの禍の影響で残念ながら実施は出来ませんでしたが、再開の際には、一人でも多くの職員が応急手当ができるようになり、お互いを助け合うことができるように、尽力して参ります。

三鷹市長より商品券を頂戴しました

2020-07-16
三鷹市長から、コロナ禍の中でも利用者のために最前線で働いている高齢者福祉施設の従業員を慰労することを目的とした商品券を頂戴いたしました。
また、併せてマスクも頂きました。施設職員一同、大切に使用させて頂きます。
利用者の安全を守るため、こまめな消毒、こまめな手洗い、こまめな換気、こまめな健康管理等、当法人の職員一同、日々力を合わせて取り組んでおります。
職員一同、より一層の励みとなるひと時でした。
お忙しい中のご来園に心から感謝申し上げます。有難うございました。

東京の介護ってすばらしい!グランプリ2019 ランチ部門にて最優秀賞に選ばれました

2020-01-27

東京の介護って素晴らしいグランプリ2019ランチ部門で最優秀賞に選ばれました!

昨年は入賞に止まりましたが、その悔しさをバネにし、食事サービス課一同が地道に一年間努力して取り組んできた結果ではないかと思います。

本当におめでとうございます。

寒い冬のランチをテーマに、弘寿園の誕生会で提供をさせて頂き、とても利用者からの満足度が高く、今回のグランプリでも高評価を得ることが出来ました。

温かさを表現するために丸いフォルムをたくさん取り入れ、それを見た利用者が更に笑顔となるように全体の雰囲気においても工夫をしました。

グランプリ当日までに4回ほど調理の練習を行い、チームワークを含めた様々なシュミレーションを行って本番に臨めたことが、良い結果に繋がったのではないのかと思います。

来年以降も連覇を目指して、引き続き頑張っていきたいと思います。

令和元年クリスマスイルミネーション

2019-12-23

今年もまた東京弘済園の正面入口にイルミネーションを設置しております。

12月25日(水)の19時30分まで、どなたでも本館正面玄関及び中庭のイルミネーションをご覧いただけます。

毎回創意工夫をしながら、皆様に楽しんで頂けたらと思い設置に励んでおります。小さいお子様とご一緒にご覧になる姿も多く見られ、微笑ましい様子です。令和元年のクリスマスイルミネーション、皆様のお越しをお待ち申し上げております!


 

三鷹第一小学校からの贈り物
 
社会福祉法人東京弘済園

弘済園、弘陽園、弘寿園
弘済ケアセンター、
弘済保育所(おひさま保育園)
〒181-0013
東京都三鷹市下連雀5-2-5
TEL.0422-43-3319(代表)
 
けやき苑
〒181-0016
東京都三鷹市深大寺2-29-13
TEL.0422-34-5440
 
※各施設、見学の際は必ず事前にご予約ください。
 


 
当サイトの画像・文章の
転載はご遠慮ください。
無許可の転載・転用等は
法律により罰せられます。
TOPへ戻る