弘済園
特別養護老人ホーム 弘済園
お花見散歩です♪
2022-04-11
4月に入りふと気が付くと、ソメイヨシノの桜並木に
満開の桜の花が咲き始めていました。
園の正門の前も素晴らしい桜並木が見られます。
まだまだ風が冷たく感じる日もありますが、
風の穏やかな日を選び、利用者様とお花見散歩に出かけました。
満開の桜を見上げ、「まるで空から桜の花が降ってくるようだわ。」と歓声の声を上げ、
しばしうっとりした気分になって、眺めていらっしゃいました。
皆様、春の訪れを満喫した時間を過ごされたようでした♪。
満開の桜の花が咲き始めていました。
園の正門の前も素晴らしい桜並木が見られます。
まだまだ風が冷たく感じる日もありますが、
風の穏やかな日を選び、利用者様とお花見散歩に出かけました。
満開の桜を見上げ、「まるで空から桜の花が降ってくるようだわ。」と歓声の声を上げ、
しばしうっとりした気分になって、眺めていらっしゃいました。
皆様、春の訪れを満喫した時間を過ごされたようでした♪。
お天気の日は♪
2022-04-07
ぽかぽかと暖かい日も増え、春の陽気となってきました
そんな天気の良い日は、お出かけしたり、外の空気を吸ったりして気分転換したくなりますね♪
先日、2階ではベランダに出て、皆さんと体操やボール遊びをしました♪
「青空の下で行う体操は、とっても気持ちが良い!」と大好評
体操の後は、ボール遊び!
大きなボールを蹴り、ラリーを繋げるのは思ったよりも筋力、体力を使います!
ですが、ラリーが続くと盛り上がり必死な表情に! 皆さんいい汗をかいて楽しまれました
そんな天気の良い日は、お出かけしたり、外の空気を吸ったりして気分転換したくなりますね♪
先日、2階ではベランダに出て、皆さんと体操やボール遊びをしました♪
「青空の下で行う体操は、とっても気持ちが良い!」と大好評
体操の後は、ボール遊び!
大きなボールを蹴り、ラリーを繋げるのは思ったよりも筋力、体力を使います!
ですが、ラリーが続くと盛り上がり必死な表情に! 皆さんいい汗をかいて楽しまれました
書道クラブ
2022-03-08
本来、弘済園では月に2回、講師の先生に来ていただいて行っている『書道クラブ』♪。コロナ禍においては、先生にお休みしていただいている状況が続いています。
そこで、現在は職員が準備し、フロアごとに月に一度実施しています。
残念ながら書道の先生にはお会いすることは出来ませんが、皆さま楽しみにされています
今回は、今まさに満開となっている「梅」や、春の訪れを文字になさっていました
.
各々出来上がった素敵な作品は、掛け軸にして飾っています♪
そこで、現在は職員が準備し、フロアごとに月に一度実施しています。
残念ながら書道の先生にはお会いすることは出来ませんが、皆さま楽しみにされています
今回は、今まさに満開となっている「梅」や、春の訪れを文字になさっていました
各々出来上がった素敵な作品は、掛け軸にして飾っています♪
ネイルの会
2022-02-28
弘済園では、ご希望のある方にネイルを行っており、先日マニキュアを塗り直しました♡
おしゃれな皆さまの楽しみの一つです
微妙な色の違いや、ラメの大きさを見ながら、気分に合わせてマニキュアを選ばれていました♪
その時々の気分や、ご自分に合ったおしゃれをすると、気持ちがグンと上がりますね
おしゃれな皆さまの楽しみの一つです
微妙な色の違いや、ラメの大きさを見ながら、気分に合わせてマニキュアを選ばれていました♪
その時々の気分や、ご自分に合ったおしゃれをすると、気持ちがグンと上がりますね
いちごの食べくらべをしました。
2022-02-25
4階で行った、とても旬なレクリエーションをご紹介します。
「あまおう」、「やよいひめ」、「とちおとめ」と言えば、何の品種でしょ?
そうです‼ いちごです。
ということで、『いちごの食べくらべ』を行いました。
「あまおう」は、大きくて甘みが強い。
「やよいひめ」は、酸味が強く果汁たっぷりでさっぱり。
「とちおとめ」は、まろやかで風味が良い。
三者三様な美味しさですが、利用者の方は違いをしっかり感じ、感想を述べながら、楽しんでいらっしゃいました。
それぞれの好き好きは置いておいて、世代的に一番なじみ深いのは「とちおとめ」と言うお話も聞かれました。
皆さんも一度食べくらべをしてみて下さい!
「あまおう」、「やよいひめ」、「とちおとめ」と言えば、何の品種でしょ?
そうです‼ いちごです。
ということで、『いちごの食べくらべ』を行いました。
「あまおう」は、大きくて甘みが強い。
「やよいひめ」は、酸味が強く果汁たっぷりでさっぱり。
「とちおとめ」は、まろやかで風味が良い。
三者三様な美味しさですが、利用者の方は違いをしっかり感じ、感想を述べながら、楽しんでいらっしゃいました。
それぞれの好き好きは置いておいて、世代的に一番なじみ深いのは「とちおとめ」と言うお話も聞かれました。
皆さんも一度食べくらべをしてみて下さい!