弘済園
特別養護老人ホーム 弘済園
折り紙deクリスマスツリー☆彡(4階)
2021-12-18
もうすぐ、クリスマスがやってきます。
サンタさんからプレゼントが来なくなり、いったい何年が経つのでしょう。
でも、クリスマスのキラキラした飾りや、ケーキ、赤と緑と白の組み合わせを見ると
ワクワクした気持ちになりますね!
4階では、折り紙を使って立体的なクリスマスツリーを作りました。
上に紙粘土で作った星の飾りが付き、とても素敵に出来上がりました‼

サンタさんからプレゼントが来なくなり、いったい何年が経つのでしょう。
でも、クリスマスのキラキラした飾りや、ケーキ、赤と緑と白の組み合わせを見ると
ワクワクした気持ちになりますね!
4階では、折り紙を使って立体的なクリスマスツリーを作りました。
上に紙粘土で作った星の飾りが付き、とても素敵に出来上がりました‼
お料理の会♪(2階)
2021-12-17
11月28日、2階では少人数で『きんぴらごぼうを作って食べる会』を行いました。
兼ねてより、皆さんから「昔は毎日、旦那さんと子供たちの為にご飯を作っていたのよ
」
「得意だった料理をまた作りたいな~
」というお話を聞いており、その中でも特に自信があったという料理…「きんぴらごぼう」作りに挑戦です。
事前にレシピを準備していましたが、皆さんから「こうすれば美味しくなるよ
」等と職員が教えていただきました!私たちにアドバイスをしながら、手際よく調理している姿は、いつもと違う表情でとても素敵でした☆ 流石、主婦です☆
また、皆さんで楽しくお料理しながら、コツを教えていただきたいです
兼ねてより、皆さんから「昔は毎日、旦那さんと子供たちの為にご飯を作っていたのよ
「得意だった料理をまた作りたいな~
事前にレシピを準備していましたが、皆さんから「こうすれば美味しくなるよ
また、皆さんで楽しくお料理しながら、コツを教えていただきたいです
美味しいココアとビデオ鑑賞会
2021-12-01
ビデオ鑑賞の前に、『本日のおやつ』として、ココアを提供しました。
ココアには、ホイップされた生クリームを浮かべ、お好みでチョコかイチゴのソースをかけて召し上がっていただきましたが、中にはチョコとイチゴのソースを、両方掛けられている方もいました。甘くて美味しいココアに、皆さんの良い笑顔が見られました。
ビデオ鑑賞に選んだのは、皆さんお馴染みの「遠山の金さん」です。主演の俳優さんの若さに、ビックリされている方もいらっしゃいました。久しぶりの時代劇で、皆さん喜ばれていました。
4階 ケーナコンサート
2021-11-08
10月31日、市川施設長(ケーナ)と石川副施設長(リコーダー)のデュエットで
「ケーナコンサート」を行いました。
ケーナとは、南米のペルーやボリビア発祥の木製の縦笛です。
民族楽器である為、懐かしく雄大な調べを奏でる楽器です。
今回はハロウィンの日と言う事もあって、かぼちゃ柄のTシャツとかぼちゃのカチューシャをして盛り上げていました。デュエット名は「トミー&マミー」!
演奏曲は、歌謡曲から唱歌と幅広く、利用者の手拍子と大合唱で楽しい時を過ごしました。
終わりには「また来てね!」「楽しかった!」の声が上がり、大成功でした。
「ケーナコンサート」を行いました。
ケーナとは、南米のペルーやボリビア発祥の木製の縦笛です。
民族楽器である為、懐かしく雄大な調べを奏でる楽器です。
今回はハロウィンの日と言う事もあって、かぼちゃ柄のTシャツとかぼちゃのカチューシャをして盛り上げていました。デュエット名は「トミー&マミー」!
演奏曲は、歌謡曲から唱歌と幅広く、利用者の手拍子と大合唱で楽しい時を過ごしました。
終わりには「また来てね!」「楽しかった!」の声が上がり、大成功でした。
4階「入浴の会・秋」を行いました。
2021-10-31
「入浴の会」とは弘済園の入浴委員が中心になり行っているイベントです。
今年は、3度目の開催です。弘済園では100名(定員)の方に週二回ずつ、入浴していただいています。普段は半日で20人以上の方にお入りいただくため、職員も利用者様も、大忙しの時間の過ごし方をしてしまいます。毎回申し訳なく思いながら過ぎているこの時間を、特別なものに変えたいという発想からこの会が始まりました。お風呂場に季節の飾りつけをして、入浴後はお菓子や飲み物などをお出しします。お風呂好きの方にとっては、嬉しいイベントになっているのではないでしょうか。
(入浴委員談)職員にとっても普段以上に利用者の方とお話ができ、日常の業務から少し離れ、利用者様と一緒にゆったりした時間を過ごさせていただけるのも魅力的です。
今年は、3度目の開催です。弘済園では100名(定員)の方に週二回ずつ、入浴していただいています。普段は半日で20人以上の方にお入りいただくため、職員も利用者様も、大忙しの時間の過ごし方をしてしまいます。毎回申し訳なく思いながら過ぎているこの時間を、特別なものに変えたいという発想からこの会が始まりました。お風呂場に季節の飾りつけをして、入浴後はお菓子や飲み物などをお出しします。お風呂好きの方にとっては、嬉しいイベントになっているのではないでしょうか。
(入浴委員談)職員にとっても普段以上に利用者の方とお話ができ、日常の業務から少し離れ、利用者様と一緒にゆったりした時間を過ごさせていただけるのも魅力的です。