弘済園
特別養護老人ホーム 弘済園
獅子舞とお囃子の会
2022-02-01
先日、今年初めての行事「獅子舞とお囃子の会」を行いました♪
昨年は行事の殆どがオンラインでの開催でしたが、今回はボランティアの方に来園して頂き、ソーシャルディスタンスを守りながら、目の前で獅子舞とお囃子を観賞する事が出来ました
獅子舞の迫力はすごいもので、皆さんの身体がビクっと動いてしまうほど
昨年は行事の殆どがオンラインでの開催でしたが、今回はボランティアの方に来園して頂き、ソーシャルディスタンスを守りながら、目の前で獅子舞とお囃子を観賞する事が出来ました
手拍子や拍手で盛り上がり、皆さん大変喜ばれていました♪
獅子舞に邪気を食べて頂き、今年もご利益のある良い一年になりますように

獅子舞に邪気を食べて頂き、今年もご利益のある良い一年になりますように
新年会
2022-01-24
1月23日に特養の新年会を行ないました。
始めは新年に関するクイズとおみくじの時間です。クイズでは、一緒に参加した職員が答えられない問題を、ご利用者はほぼ正解されていました。おみくじでは、皆さん「吉」の付くおみくじを引いて、笑顔で見せ合っていました。
次は「餅つき」です。「よいしょっ!」の掛け声に合わせ、数名の利用者の方が、職員と一緒に搗いてくださいました(実際に搗いたのは、お餅に見たてた「お餅擬き」です☺)。
最後は温かいお汁粉を皆さんでいただきました。金粉を乗せた豪華なお汁粉で、皆さんとても喜ばれていました。
始めは新年に関するクイズとおみくじの時間です。クイズでは、一緒に参加した職員が答えられない問題を、ご利用者はほぼ正解されていました。おみくじでは、皆さん「吉」の付くおみくじを引いて、笑顔で見せ合っていました。
次は「餅つき」です。「よいしょっ!」の掛け声に合わせ、数名の利用者の方が、職員と一緒に搗いてくださいました(実際に搗いたのは、お餅に見たてた「お餅擬き」です☺)。
最後は温かいお汁粉を皆さんでいただきました。金粉を乗せた豪華なお汁粉で、皆さんとても喜ばれていました。
鶴亀の折り紙
2022-01-16
令和4年が明けました。昨年も無事に過ごせたこと、うれしく思います。
本年もブログ上で 皆様に楽しい日常写真をお届けしますので、
楽しみにしていてください
。
さて、今年もお正月にはお節料理を食べ、福笑いや書初めをして過ごしました。
その話は「弘済園だより」でお送りすることになりますが、
4階では最近、鶴亀をモチーフに折り紙で作品を作りました♪
複雑に見えますが、和柄の折り紙を使うと あっという間に素敵な作品が出来上がります。
何ともおめでたい作品に、皆さん大満足です。
今年も皆様にとって素敵な1年になりますように…
本年もブログ上で 皆様に楽しい日常写真をお届けしますので、
楽しみにしていてください
さて、今年もお正月にはお節料理を食べ、福笑いや書初めをして過ごしました。
その話は「弘済園だより」でお送りすることになりますが、
4階では最近、鶴亀をモチーフに折り紙で作品を作りました♪
複雑に見えますが、和柄の折り紙を使うと あっという間に素敵な作品が出来上がります。
何ともおめでたい作品に、皆さん大満足です。
今年も皆様にとって素敵な1年になりますように…
新年の書き初め
2022-01-07
今年も穏やかに新年を迎えることが出来ました。
新年早々に、皆さんで『書き初め』を行ないましので、その時の様子をご報告します。
皆さんそれぞれに、今年の抱負を書く方もいれば、希望することを書いたりする方もいらっしゃいました。
久しぶりに筆を持ち、皆さん集中して書かれていました。
新年早々に、皆さんで『書き初め』を行ないましので、その時の様子をご報告します。
皆さんそれぞれに、今年の抱負を書く方もいれば、希望することを書いたりする方もいらっしゃいました。
久しぶりに筆を持ち、皆さん集中して書かれていました。