本文へ移動

弘済園

特別養護老人ホーム 弘済園

RSS(別ウィンドウで開きます) 

リモート体操♪(2階)

2021-09-01
先日、リモートを活用した体操を行いました♪。
体操を教えて下さった先生は…「介護予防」をいつも明るく楽しく伝えて下さり、高齢者の笑顔をつくる介護界のアイドル「GOBOU先生」でした
(GOBOUとは、介護の「GO」 と予防の「BOU」なのだそうです)利用者の皆さんは勿論、職員も始まる前からワクワクしていました♪まだ使い慣れない事もあり、音が出ないハプニングもありましたが、途中からなんとか改善! 皆さん笑顔で楽しく体操し、介護予防に取り組まれていました。体を動かした後は、施設長によるケーナの演奏会があり、気持ち良く歌を口ずさんでいました♪。


納涼会(3階)

2021-09-01
8/22に、納涼会を行いました。
利用者の皆さんは、アイスクリームを食べ、輪投げを行ない、職員手作りの神輿を見て、夏を感じておられました。
アイスクリームのトッピングは、チョコ・イチゴ・黒蜜の中からお好みのソースを選んでいただきました。とても美味しかったようで、皆さん一口で笑顔になっていました。
輪投げは、2チームに分かれて行ないました。久しぶりに行ない、皆さん高い点数を狙って、頑張って投げていました。投げ終わったあとは、各チームの代表者に「当法人のマーク入りメダル」の贈呈もありました。
神輿は、ご利用者の「わっしょい!!」の掛け声に合わせ、各フロアを周りました。
このご時世で外出できず、ずっと建物内にいる為、あまり夏を感じることが出来ませんでしたが、納涼会での楽しいひと時、皆様に少しでも夏らしさを感じていただけたのではないかと思います。


折り紙の会、夏といえば?

2021-08-11
毎年毎年、最高気温を更新しているような、とても暑い日が続きます。4階では夏の最中、見ている人を涼しげにさせてくれる折り紙作品を作成しました。ヒマワリや、海の風景を背景に、アイスクリームと冷たいジュースの折り紙です。ジュースについているストローは本物を使っています。アイデアが良いですね!廊下に飾ってありますが、前を通る度にホッとさせていただいています。


日本‼頑張れ‼

2021-08-09
『東京オリンピック2020』が開催され、利用者の皆さまも毎日TVの前で「日本‼頑張れ‼」と熱い声援を送っています!今回、日本開催という事もあり、弘済園でもかなり盛り上がりました
そして、あっと言う間に閉会式の日がやってきましたが、「それぞれにドラマがあって良かったですね~」と、利用者の皆さまも様々な競技や日本選手が心に残っているようです。
感動をありがとう‼

夏の美味しい物会

2021-07-25
7/22に、「夏の美味しい物会」を行ないました。事前に全フロアで投票を行ない、一番になった鰻に決定。メインの鰻の混ぜご飯の他にも、牛肉の冷製や、冬瓜とエビの煮物、黒蜜きな粉アイス風、蕎麦等とても豪華なお昼ご飯でした。自身の投票したうなぎをいただけた事で大変喜ばれ、とても満足されていました。今年の夏も暑くなりそうですが、美味しいもの、活力が増すものをいただき元気に夏を過ごせそうです。
三鷹第一小学校からの贈り物
 
社会福祉法人東京弘済園

弘済園、弘陽園、弘寿園
弘済ケアセンター、
弘済保育所(おひさま保育園)
〒181-0013
東京都三鷹市下連雀5-2-5
TEL.0422-43-3319(代表)
 
けやき苑
〒181-0016
東京都三鷹市深大寺2-29-13
TEL.0422-34-5440
 
※各施設、見学の際は必ず事前にご予約ください。
 


 
当サイトの画像・文章の
転載はご遠慮ください。
無許可の転載・転用等は
法律により罰せられます。
TOPへ戻る