本文へ移動

弘済園

特別養護老人ホーム 弘済園

RSS(別ウィンドウで開きます) 

個別リハビリ風景

2024-12-13
特別養護老人ホームは、リハビリの施設ではありませんが、専門家のリハビリと、生活の中でのご自身でやれることはやって頂くようにして、運動をおこなっています。
今回は、作業療法士、理学療法士と共に個別リハビリに取り組んでいるご様子を紹介します。
車椅子に座られている方は関節が硬くならないように関節可動域の運動に取り組まれています。ご自分でも動かせる範囲でがんばっています。
平行棒を使って歩行練習をしている方は、ご本人から「歩く練習はやりたい!」とおっしゃられています。お気持ちを尊重し実施しているからか、生き生きと取り組まれている姿が見られます。

継続は力なり!

2024-11-23
朝食後の時間に、窓越しに体操をされるご利用者様をパシャリ!
お写真取らせていただきました。
お二人で声をかけ合いながら軽い運動をされているそうです。
「継続は力なり!」。毎日の運動、大切ですね。ご利用者様から学ばせて頂いています!
 
寒い日が多くなりましたが、空は澄んで青く、窓から見える景色も季節の移り変わりを感じます。

魚釣りゲーム

2024-11-12
ある日の午前中に魚釣りゲームをしました♪
竿に磁石をつけて、魚の絵にクリップをつけて釣り上げるといった、単純なゲームですが
いざやってみると、これが難しく、少しでも大きな魚を採ろうと必死です。
勝負事になると皆さま闘争心に火がつくようで真剣な眼差しの方もいらっしゃいました!

墨彩画

2024-10-17
ある日の午後に墨彩画に挑戦しました。
水彩画とは違った味わいがあり今の季節に合う色合いで色付けを行いました。
和紙に絵を描いていくので柔らかいタッチに仕上がりました。
皆さま良いひと時を過ごされています。

秋の気配を感じて

2024-10-17
街中はキンモクセイの香りでいっぱいです。
園内でも窓を開けていると香りが漂ってきます。
弘済園は敷地が広いのでキンモクセイを探しながら散歩をしていると、
おひさま保育園の園庭に見つける事が出来ました!
他にも真っ赤色づいたコキアや、アメジストセージ、
秋明菊も咲いていて秋を感じる事が出来ました。
※キンモクセイは園内の数か所にあります。
皆さんも探してみてください。
社会福祉法人東京弘済園

弘済園、弘陽園、弘寿園
弘済ケアセンター、
弘済保育所(おひさま保育園)
〒181-0013
東京都三鷹市下連雀5-2-5
TEL.0422-43-3319(代表)
 
けやき苑
〒181-0016
東京都三鷹市深大寺2-29-13
TEL.0422-34-5440
 
※各施設、見学の際は必ず事前にご予約ください。


三鷹第一小学校からの贈り物
TOPへ戻る