本文へ移動

弘済園

特別養護老人ホーム 弘済園

RSS(別ウィンドウで開きます) 

4階 家族会 

2016-06-26

梅雨に入り、連日ジメジメした日が続いております。ご利用者様には整った空調の中で快適に過ごして頂けるように心がけていますが、職員にとっては毎日汗だくでキツイ時期の到来です。

去る6/12()に家族会を開催いたしました。1部は弘済園の現状報告、2部では毎年恒例の各フロアでの喫茶を行い、ご利用者様とご家族様が楽しそうに談笑される様子は、心和む暖かい風景でした。

今後も様々な行事がございます。ご家族の皆様におかれましてはお忙しいことと思いますが、お時間のある際は足を運んで頂きたいと思います。

皆様、体調を崩しやすい季節ですのでお気を付け下さい。

3階 初夏の散歩

2016-05-26

新緑が輝く良い季節になりました。新鮮な空気を肌に感じ、体も心も軽やかにリフレッシュして頂こうと、フロアレクを園庭で行いました。散歩も久しぶりで、皆さんの笑顔が満載。

「夏にちなんだ歌」を歌い、皆でお茶を飲み、おやつを食べながら楽しい一時を過ごして頂く事が出来ました。

フロアレクは、季節にちなんだ事や皆さんのお好きな事を取り入れながら、毎月行っております。生活の中の楽しみの一つとなるよう、また、利用者の皆さんと職員が一緒に 心和むひと時を味わう事ができるよう願いつつ、これからも色々な企画を考えて行きたいと思います。

音楽グループ「るぽん」が来てくれました!

2016-05-30
先日、弘済園に音楽グループ「るぽん」の皆さんがボランティアで演奏に来てくださいました!
「るぽん」とはフランス語で「架け橋」という意味なんだそうですよ。
バイオリン、フルート、キーボードで素敵な演奏を披露してくださり、みなさんうっとり♪したり、懐かしい歌を一緒に歌ったりと楽しい時間を過ごしました。
 
今後も定期的に来てくださるそうです。お待ちしています!

レクいろいろ

2016-03-12

3月となりましたが、暖かい日があったり、寒い日があったり…まだまだ園内散歩に出掛けるには早いようです。

寒い冬の間、3階フロアの皆様はこのように過ごされていました。

 

 ★ノンアルコールの会(写真左)

 新年、互礼会のお食事を済ませた後の午後のひと時…

ノンアルコールのビールやカクテルで、2回目の乾杯!

「今年も宜しくお願いします!!」

 

★ 雪の降った日(写真左)

 朝起きたら雪が積もっていた日には、ちいさい雪だるまを作りました。

「かわいいね」、「食べてみたくなるね」との声が聞かれました。

 

 ★紙芝居の会(写真左)

 錫で出来たおもちゃの兵隊さんのお話を職員が読んでみました。

皆様熱心にご覧くださり、なかなか感動するお話だったこともあって、「素敵だった」と感想を頂きました。

 

 ★ハーモニカの会(写真中央)

 ボランティアの皆様が演奏を聞かせてくださいました。懐かしい曲のハーモニカの音色に合わせて皆様で合唱し、気分がすっきりしました!

 

玉入れの会(写真右)

 スポーツのレクです。紅組と白組に分かれて競争しました。身体を動かすのは久しぶり!!

ボールが入ったら「きゃー!」外れても「わー!」と大きな声が飛び交いました。

カラオケの様子

2016-03-02
冬の名残のまだ去りやらぬ時候、いかがお過ごしでしょうか。春の訪れが待ち遠しい今日この頃です。
 
弘済園4階ではカラオケの会を実施しました。4階の皆さんは照れ屋さんが多く、なかなか手を挙げる方がおらず・・・トップバッターは職員が務めさせていただきました!恥かしながらも歌うと皆さんもついてきて下さり、徐々に場が温まってきました。すると職員の勧めにマイクを持って歌われる方が一人、二人と出てこられ、それぞれのお好きな曲を歌われていました。最後は童謡の「故郷」をみんなで歌い締めました。皆さんいい気分転換の機会となったようです。
社会福祉法人東京弘済園

弘済園、弘陽園、弘寿園
弘済ケアセンター、
弘済保育所(おひさま保育園)
〒181-0013
東京都三鷹市下連雀5-2-5
TEL.0422-43-3319(代表)
 
けやき苑
〒181-0016
東京都三鷹市深大寺2-29-13
TEL.0422-34-5440
 
※各施設、見学の際は必ず事前にご予約ください。


三鷹第一小学校からの贈り物
TOPへ戻る