本文へ移動

弘済園

特別養護老人ホーム 弘済園

RSS(別ウィンドウで開きます) 

園庭行事

2014-09-27

暑もようやく和らいだ季節となり、過ごしやすくなってきました。

3階では27日に園庭において、利用者の方とご家族が一緒に過ごすお茶会を行いました。

 

前日、利用者の方と職員とで一緒に作った『ほうじ茶ゼリー黒蜜掛け』に紅白の可愛らしい干菓子を添えてお茶と共に召し上がっていただきました。この日は午後になってあいにくの曇り空となりましたが、和のお菓子は好評で、皆さん「おいしい、おいしい」とおっしゃり、あっという間になくなってしまいました。

 

次は八重桜や藤の花が咲く頃に園庭行事ができたらいいですね♪

コスモスが咲きました!

2014-10-03

秋の夜長、虫の音が心地よい季節、コスモスが秋風にゆれる頃となりました。

さて、この度、特養2階では、7月中旬に種まきをしたコスモスの花が、満開に咲き誇りました。

 

昔、農家をされていたという利用者の方と、職員が一緒に植えたコスモスの種。

肥料を入れ、毎日水をあげ、大事に大事に育てたところ、9月に入り「待っていました!」とばかりに綺麗に咲き、さっそく皆さんで記念写真の撮影を行いました。

 

今後もどのような植物や花を育てて行かれるのか、楽しみです。

 

3階 かき氷の会

2014-08-31

8月に入り蒸し暑い日が続いています。外では35度と、うだる様な暑さも続いていますが、3階では824日にグループ活動として利用者の皆様と一緒に夏恒例かき氷の会を開催しました。

 

イチゴ・メロン・カルピス・ブルーハワイのシロップと、トッピングとしてブルーベリーやマーマレードのジャム等を準備し、その中から自由に選んで頂き、皆さんで一緒に召し上がっていただきました。

シロップの1番人気は、やはりイチゴシロップ!!イチゴシロップをかけた上に、「チョコレートもいいけど、ブルーベリーもいいわね~」と迷いながら何種類もトッピングしていらっしゃる方もいました。

皆様に喜んで頂いて嬉しかったのですが、利用者の方達が美味しそうに召し上がっているのを見た職員は「(私達も)食べたいなぁ~」と思ってしまうのでした。

2階 敬老会作品作り

2014-08-26

残暑が厳しく、毎日暑い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、先日弘済園2階では敬老会に向け、作品作りを皆さんで行いました。

職員と一緒に折り紙をちぎり、ちぎった折り紙を模造紙に貼りつけていきました。その日は実習生も参加して、利用者の方と共に仲良く作業をしていました。

どんな作品が出来るかは、作品展示までのお楽しみ!

期日も迫っており、急ピッチで進めていかなければなりません。素敵な作品を作り、皆様の敬老の日をお祝いさせていただきたいと思っております(^^)

 

 

4階 7月の納涼会

2014-08-15

8月下旬は夏の終わりです。暦の上では秋ですが、日中の気温はまだまだ夏真っ盛りといった感じですね。熱帯夜も続き、なかなか秋という気分にはならないのが、8月下旬です。

 

 さて先月の727日、特養4階では納涼会を行いました。まだまだ暑さが続きますが、一時でも涼しさを感じていただきたくて、午後に『かき氷』を作りました。味は、的当てや紐引きゲームで決めます(どの味に当たるかはお楽しみ♪)。

利用者の方達は昼食に鰻を食べたせいか、的を倒してしまうくらい力強く、お手玉を投げられていました。

三鷹第一小学校からの贈り物
当サイトの画像・文章の
転載はご遠慮ください。
無許可の転載・転用等は
法律により罰せられます。
TOPへ戻る