弘寿園
養護老人ホーム 弘寿園
7月
2018-07-05
皆様、梅雨明けの暑い日々、そして台風連発のしんどい日々、いかがお過ごしでしょうか。
前回掲載したブログの中に、コガネムシと表記された写真がありました。正しくはタマムシだそうです。自慢げにご家族にお見せしましたが・・・。
タマムシはタンスに入れておくと、お金や良い着物が手に入るそうです。
写真は最近飼い始めたメダカです。
まだちっちゃくてよく見えませんが、今後の成長にご期待ください
。

そしてもう一枚は、「外食ツアー 第7弾」今回は、回転寿司

今回もおいしい笑顔が満開でした♪
外食ツアー♪&お花畑♬&そして…
2018-06-29
とうとう梅雨が明けてしまいました…
暑い暑い夏です
(意気消沈)


弘寿園の皆さまはお変わりなくお元気です

そして年に1回のお楽しみ
外食ツアーです。今回は中華
。


暑い夏を乗り切るには、まずは食から!
皆さまも、しっかり食べて暑い夏を乗り切りましょう!
写真はコガネムシ。で、でかいです…。4㎝はあろうかと…。
入居者様が捕まえたのを見せてくれたのですが、こんなにでかいか~!とびっくりです。
もう一つは中庭、でも、なんだかお花畑みたい…草刈り機でキレイに刈っても、また生えてきます。たくましいです。
ニンゲンも、こうありたいもの…でもこの暑さは…どうも
…(^_^;

初ものです!
2018-06-22
見ての通り、ジャガイモです。初物、もちろん新じゃがです。
弘寿園の「農場」で収穫された、今年初の、
ジャガイモです。

結構な量が収穫できました。天気の関係で土のコンディションが悪く、職員が収穫することになったのですが、今後、色々な野菜や花が収穫できると思います。収穫した野菜は厨房にお願いして、調理して頂きます。これも弘寿園ならではの楽しみです

写真はネジバナ。中庭に咲いていました。
小っちゃくて、かわいいです。調べてみたら、けっこう「気難しい」らしく、安定して咲くわけではないようです。貴重な出会いに感謝

祝!梅雨入り! 6月生誕会
2018-06-14
梅雨入りです。そして雨は降りません…。
梅雨入り前に庭で見つけたアジサイです。
八重桜ならぬ八重アジサイです。イマドキのアジサイなのでしょうか。
ジメジメ、じとじとと、嫌なイメージの梅雨ですが、植物には成長を促す必要な時季なのですね。ニンゲンは受け入れなければ…。
雨の降らない梅雨の中、今月も生誕会が開催されました。
短い時間でしたが、厨房の心づくしのお料理に舌鼓を打ち、みんなで楽しみました。来月の生誕会は梅雨明けしているでしょうか、そうしたら暑いでしょうね…それはそれで、ユーウツです。