本文へ移動

弘寿園

養護老人ホーム 弘寿園

RSS(別ウィンドウで開きます) 

たこ焼きの会

2019-11-23
11/23 たこ焼きの会を行いました。
15時から食堂で厨房の方がたこ焼きの機械を使って沢山焼いてくださいました!!
準備の段階からとてもいい香りがし、ついつい足が食堂に向かってしまいます。
たこ、ねぎ、紅ショウガ、揚げ玉を刻んで1個1個丁寧にクルクルと・・・
お店のような綺麗な形のたこ焼きが出来ました。
仕上げに、ソースと青のりをふりかければまん丸の美味しそうなたこ焼きの出来上がり(*^_^*)
「久しぶりに食べると美味しいね。」「こんなに丸く焼けるのはプロだね!」「若い頃よくお祭りの出店の食べたな~。」
と皆さん感激し、昔を思い出し懐かしんでいる方も。
あっと言う間に食べ終わってしまい、おかわりをしたいところですが美味しい夕食がまっているのでまた次回のお楽しみにとっておきます♪

☆念願の白ゴーヤ収穫☆

2019-08-31
少しずつ暑さも和らぎ、早朝は涼しい日もでてきました。
園庭で育てているゴーヤは、緑ゴーヤは沢山収穫できましたがなかなか白ゴーヤができず園芸好きの入所者は「今年は不作だな。」とがっかりされていました。
毎日愛情を込めて水やりや雑草抜きをしていると、8月中旬よりあちらこちらに白ゴーヤの小さな実がなりはじめました。
「ここに白い赤ちゃんがいるよ。」と喜ばれ、沢山の入所者がプランターを見に来られ「白いゴーヤなんて始めて見たわ。緑だけじゃないのね!!」とびっくりされ収穫が待ち遠しく感じました。
白ゴーヤは緑ゴーヤより成長が早く、また実も真っ直ぐと大きく太く立派なものが収穫できました。
「これを待っていたんだよ。」と皆さま喜ばれていました。
今では緑ゴーヤより白ゴーヤの方が実の数が多い程です(●^o^●)。
沢山収穫できた際には皆さんで美味しく召し上がりましょう!

ゴーヤ成長日記 その②

2019-06-13
皆さまこんにちは(●^o^●)
ゴーヤの苗を植えて早1ヵ月。毎日愛情たっぷりの水をあげ順調に育っています!今年も立派なグリーンカーテンになると良いなと思います。 
 今年は緑のゴーヤに加え、珍しい白いゴーヤも植えたので成長が楽しみです。
 緑のゴーヤは、既に小さなかわいいミニゴーヤをいくつも実らせています。
 しかし、白いゴーヤは、まだ実がなりません (;_:)
   毎日「白はまだか?」と苗と睨めっこをしています。
 今年も沢山収穫して美味しく皆さんでいただきましょう\(^o^)/。

♩弘寿園、なつ支度♬

2019-04-18
皆さまこんにちは♪
初夏のような日があれば、朝夕の気温が低い日もありますが、弘寿園はまだまだ春真っ盛り。今は八重桜が満開になりつつあります。週末の家族会には皆様に満開の八重桜をお見せできることと思います♪
 さて、弘寿園では早くも夏支度です。ゴーヤの苗を植える準備を始めました。支柱を立てて、蔓が絡みやすいよう糸を張り、土を耕しました。順調にいけば苗はすくすくと成長し、見事な「グリーンカーテン」になることと思います。「観察日記」は当ブログで随時、お知らせ致します♪

♩弘寿、誕生会 4月♬

2019-04-12
皆さまこんにちは♪
弘寿園はまだまだ花盛り。花水木の花も咲き始めています。
花咲き乱れる中、10日に4月の誕生会が開催されました。今回も季節感満載のメニュー(写真のメニューをご覧ください)とお蕎麦。フキノトウとタラの芽の天ぷらは、ほんのり苦みがあって春の香り。デザートは抹茶ババロアでした。皆さんもとても喜ばれていました。食事サービス課の皆様、おいしい春の香り、ごちそうさまでした♡。
三鷹第一小学校からの贈り物
 
社会福祉法人東京弘済園

弘済園、弘陽園、弘寿園
弘済ケアセンター、
弘済保育所(おひさま保育園)
〒181-0013
東京都三鷹市下連雀5-2-5
TEL.0422-43-3319(代表)
 
けやき苑
〒181-0016
東京都三鷹市深大寺2-29-13
TEL.0422-34-5440
 
※各施設、見学の際は必ず事前にご予約ください。
 


 
当サイトの画像・文章の
転載はご遠慮ください。
無許可の転載・転用等は
法律により罰せられます。
TOPへ戻る