本文へ移動

弘陽園

ケアハウス 弘陽園(介護型・一般型)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

2階のテラス

2021-07-21
弘陽園のテラスはボランティアの方がこまめに手入れをして下さっています。
園芸委員も頑張っています。お陰で季節ごとに新緑、お花、果実と楽しむことができ、皆さんの憩いの場になっています。夏に向けて蒔かれた種の成長も楽しみです。
梅雨が明けたらテラスをお散歩なさったり、ベンチで和やかにおしゃべりして過ごされる方たちでにぎわうことと思います。

聖火ランナー来たる!

2021-07-20
オリンピック開幕前日に、弘陽園にも聖火ランナーが登場しました!
実は、聖火ランナーに選出された職員が、法人内をまわるという企画です。
少しでもオリンピックを楽しんでいただきたいというランナーの想いにこたえるべく、数日前から万国旗を作成してスタンバイ!ランナーの姿を見て「あれ?知ってる人!」と笑顔になる方が多数いらっしゃいました!実際のトーチにはみなさん興味津々!「昔のオリンピック?覚えてないなあ」なんてつれないお話をされていた方も「明日から?楽しみだね!」と日本を応援する気分になっていただけました!

今年も朝顔とひまわりを植えました♪♪♪

2021-07-10
園芸委員からの発信です。今年の園芸委員の活動は、2階のベランダで、季節のお花の種植えを通し、ご自宅にいた時に取り組んでいらしたであろう庭仕事などの作業を思い出し、懐かしんでいただくことが、目標です。早速 朝顔とひまわりの種を植えました。作業当日は暑くもなくよい風が吹きました。利用者の皆さまは植えながら「立派になるように」「楽しみだね」と口々におっしゃっていました。

紫陽花

2021-07-04
梅雨真っ只中、ジメジメした日々が続いております。
弘陽園ではこの連日の雨にも負けず、元気な「紫陽花」が園庭いっぱいに咲いています。
赤や紫と色とりどりの花を咲かせていて、利用者の皆さんも長く立派に咲き誇った紫陽花をみて、とても楽しまれていらっしゃいます。
紫陽花には多くの花言葉があります。そのなかでも、たくさんのガクが集まって咲いている姿から「家族団らん」「団結」という意味があり、時節柄職員一同「団結」し利用者の皆さんに「不自由のないかわらない日常」を送っていただけるよう努めてまいります。

おひさま保育園に贈り物

2021-07-07
介護型の皆様で手作りした七夕飾りをおひさま保育園に届けました。喜んでもらえるかな?

三鷹第一小学校からの贈り物
 
社会福祉法人東京弘済園

弘済園、弘陽園、弘寿園
弘済ケアセンター、
弘済保育所(おひさま保育園)
〒181-0013
東京都三鷹市下連雀5-2-5
TEL.0422-43-3319(代表)
 
けやき苑
〒181-0016
東京都三鷹市深大寺2-29-13
TEL.0422-34-5440
 
※各施設、見学の際は必ず事前にご予約ください。
 


 
当サイトの画像・文章の
転載はご遠慮ください。
無許可の転載・転用等は
法律により罰せられます。
TOPへ戻る