本文へ移動

弘陽園

ケアハウス 弘陽園(介護型・一般型)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

朝顔、向日葵、風船カズラを植えました!2022年2階テラスにグリーンカーテンを作ろう! 

2022-07-15
植物の知識が全くない中で、風船カズラという植物を調べたところ、可愛らしい小さいハートの形をした風船のような実がなるそうで、朝顔のように蔦をからめて成長しグリーンカーテンを作るには最適なようでした。2階のベランダに、お馴染み朝顔と向日葵と共に、この風船カズラの種を植えることとなりました。
去る6月2日は梅雨の時期で何と雨の中、種を植えました。(天気が良ければ入居者の皆さまと一緒に行う予定でした)悲喜こもごも、種を買いに走ってくださったり、植物知識のある職員が指導してくださるなど、色々な方のありがたい協力がありようやく種を植えることができました。
今年は異例なほど梅雨明けが早く、6月の終わりくらいから厳しい暑さとなり、これから夏本番の7月となりました。猛暑の中、水やりとその前後ホースをグルグル巻く作業が結構大変なのですが、これをさぼっていてはグリーンカーテンが出来ないばかりか、ベランダの植物が枯れてしまいます。
ローマは1日にしてならずというように、日々の積み重ねがグリーンカーテンへの道のりです。今年の夏はどうなるか?皆さまで見守っていてください。

おかしカフェ

2022-07-01
弘陽園では週に2度、「おかしカフェ」という名のお菓子販売を実施しています。コロナ前はコーヒーもお出しして皆さんで楽しい時間を過ごしていましたが、今はお菓子のみを販売しています。品ぞろえは皆さんの好きそうなものやリクエストのお品を用意!
「ジュース」「アイス」「スナック菓子」「チョコレート菓子」など様々。値段は基本的に100円から300円までの間となっています。皆さん思い思いに、甘いお菓子が良いか、しょっぱいお菓子が良いかを悩んで購入しています。

とっておきの秘密道具!?

2022-06-30
関東も梅雨本番に入るも、連日の猛暑。外に散歩に出られる日も少なくなってしまった今日この頃。他の利用者さんとおしゃべりしたいけど、お互い耳が遠いので会話したくてもできなくて困っていましたが、この道具のおかげでおしゃべりが楽しめています。

ありがとうございます

2022-05-26
雨で寒くなったり、初夏のような陽気だったり天候が安定せず憂鬱になります。
そんな日でも、利用者Aさまは楽しそうに鼻歌を歌いながらお掃除をして下さいます。そんなお姿を拝見すると、こちらも楽しくなります。
きれいにしていただき、気持ちも上げていただいて、ありがとうございます。

鯉のぼりを3階から見たら…

2022-05-05
今年も弘陽園に鯉のぼりが揚がりました。杏林大学バス停から弘陽園側を見ると小さく見える鯉のぼりたちですが、こちらからはしっかりと大きく見えています。
以前はどこの家にも鯉のぼりが多く揚がっていましたが、マンションが多くなった今ではなかなかお目にかかれないものとなりました。「鯉のぼりの季節だね。もう5月だね」とお話ししている皆さんを見て、「今」を感じていただけるよう、季節の行事を大切にしたいと思います。
社会福祉法人東京弘済園

弘済園、弘陽園、弘寿園
弘済ケアセンター、
弘済保育所(おひさま保育園)
〒181-0013
東京都三鷹市下連雀5-2-5
TEL.0422-43-3319(代表)
 
けやき苑
〒181-0016
東京都三鷹市深大寺2-29-13
TEL.0422-34-5440
 
※各施設、見学の際は必ず事前にご予約ください。


三鷹第一小学校からの贈り物
TOPへ戻る