弘陽園
ケアハウス 弘陽園(介護型・一般型)
初夏
2022-05-03
初夏になりました‼
気持のよい日差しと心地よい風が吹き一年で一番過ごしやすい時期です。
広い園庭は、新緑が眩しくバラの花もきれいに咲いています。
お散歩で自然を満喫して、心も体もリフレッシュ出来ますね‼
気持のよい日差しと心地よい風が吹き一年で一番過ごしやすい時期です。
広い園庭は、新緑が眩しくバラの花もきれいに咲いています。
お散歩で自然を満喫して、心も体もリフレッシュ出来ますね‼
5月
2022-05-02
新年度になり弘陽園に新たなスタッフも加わって、あっという間に一ヶ月が経過しました。
五月といえば「こどもの日」「母の日」と沢山のイベントがあり、スタッフ一同で
利用者の皆さまに季節を感じて頂けるよう様々な工夫・飾りつけをしました。
「手作りの藤の花」や子供の日に合わせた「兜」「鯉のぼり」など様々な工夫を凝らし、利用者の皆さまは、飾りをご覧になり、とても素敵な笑顔を見せて下さいました。
また、5月5日の「子供の日」の昼食は「ちらし寿司」で、こちらも大好評でした!
五月といえば「こどもの日」「母の日」と沢山のイベントがあり、スタッフ一同で
利用者の皆さまに季節を感じて頂けるよう様々な工夫・飾りつけをしました。
「手作りの藤の花」や子供の日に合わせた「兜」「鯉のぼり」など様々な工夫を凝らし、利用者の皆さまは、飾りをご覧になり、とても素敵な笑顔を見せて下さいました。
また、5月5日の「子供の日」の昼食は「ちらし寿司」で、こちらも大好評でした!
ただいまのヒットあれこれ
2022-05-01
今日から5月です、桜の季節も終わり弘済園通りの桜も葉桜になってしまいました。
杏林大学のバス停には色とりどりのつつじが満開に咲いており弘陽園南側居室より見ることが出来ます。今の利用者様の楽しみの一つです。
また、最近はどのユニットでも皆さんYouTubeがヒットしております。「昭和歌謡曲」「ドリフターズのバラエティー番組」「体操」「海外アニメ」と若い人と同じぐらい鑑賞しています。食事の時にはヒーリングBGMや映像も大好きです。海外の景色映像、鳥や花の自然映像…。
コロナで外出できませんがYouTubeでは、いつだってどこへでも一瞬で行ったような気分になれて、行きたいところへも気兼ねなく行ける素敵な時代ですね。コロナ禍でネガティブになりがちですが、何気ない毎日に皆さんと共にYouTube楽しんでいます。
杏林大学のバス停には色とりどりのつつじが満開に咲いており弘陽園南側居室より見ることが出来ます。今の利用者様の楽しみの一つです。
また、最近はどのユニットでも皆さんYouTubeがヒットしております。「昭和歌謡曲」「ドリフターズのバラエティー番組」「体操」「海外アニメ」と若い人と同じぐらい鑑賞しています。食事の時にはヒーリングBGMや映像も大好きです。海外の景色映像、鳥や花の自然映像…。
コロナで外出できませんがYouTubeでは、いつだってどこへでも一瞬で行ったような気分になれて、行きたいところへも気兼ねなく行ける素敵な時代ですね。コロナ禍でネガティブになりがちですが、何気ない毎日に皆さんと共にYouTube楽しんでいます。
桜の木の下を散歩
2022-04-01
※写真撮影時のみマスクを外しています。
今年も桜の季節がやってきました。ここのところ気候の変動が大きく、なかなか過ごしやすいとは言いにくい春となっていますが、東京弘済園の前の桜は今年も綺麗に咲いてくれました。
利用者の方の中には、桜に対して特別な思いを抱いている方もいらっしゃいます。この日は、「家の近所にたくさん桜が咲いていたから見ると思い出すの。外に見に行っていい?」と昔の記憶に想いを馳せて散歩をしたいと仰った方と、桜の木の下を歩かせてもらいました。
普段は足が痛くて歩くことに消極的でも、この時ばかりは笑顔で足取り軽く歩みを進めていらっしゃいました。
その日その時にしたいと思ったことを実現することを日頃から目指していますが、この時はそれができたことで利用者の方も職員も嬉しいひとときとなりました。
今年も桜の季節がやってきました。ここのところ気候の変動が大きく、なかなか過ごしやすいとは言いにくい春となっていますが、東京弘済園の前の桜は今年も綺麗に咲いてくれました。
利用者の方の中には、桜に対して特別な思いを抱いている方もいらっしゃいます。この日は、「家の近所にたくさん桜が咲いていたから見ると思い出すの。外に見に行っていい?」と昔の記憶に想いを馳せて散歩をしたいと仰った方と、桜の木の下を歩かせてもらいました。
普段は足が痛くて歩くことに消極的でも、この時ばかりは笑顔で足取り軽く歩みを進めていらっしゃいました。
その日その時にしたいと思ったことを実現することを日頃から目指していますが、この時はそれができたことで利用者の方も職員も嬉しいひとときとなりました。