弘陽園
ケアハウス 弘陽園(介護型・一般型)
藤ユニットの秋の外出行事!


藤ユニット外出行事の第一弾は外食&園芸センタ―お散歩ツアーです。
9月26日(金)世界中の青空を全部持って来てしまったかのような絶好の行楽日和の中、
食事の後は秋の草花や観葉植物などを鑑賞していただこうと、お散歩がてら、近くにある園芸センターへ。皆さん思い思いにお花を見て回ったり、買い物をしたり、カメラに収まったりと秋を堪能。「花もだんごも」な外出行事となりました。(写真左)
まずは地下1階のお弁当売り場でお弁当を購入しました。お寿司や中華料理、おこわ等のたくさんの選択肢の中から、自分の食べたい物を選んで購入しています。
その後は皆さん自由に行動して頂きました。皆さんそれぞれ買い物に向かい、画材を購入されたり、書店で本を購入されたり、化粧品を購入されたりして過ごしました。皆さん好きな物を購入する事ができていたようです。
弘陽園に戻ってから、みんなで買ってきたお弁当を食べながら、外出で何があったのか報告し合いました。皆さん話している時に笑顔があふれ、とても買い物を楽しまれたようでした。(写真右)
交通少年団が来てくれました!
11月19日の夕方、三鷹警察の方と一緒に「交通少年団」の小学生の皆さんが弘陽園4階(自立型)に来てくださいました!
まず、大きな巻物が敷かれはじめ…「なんだろう?」と思って見ていると、なんと
ミニサイズの横断歩道が出来上がりました!信号もしっかりと光っており皆さん大喜びです!
最後には、反射材で作られたかわいいマスコットを全員に頂きました。これからの夕方の外出時に活用できそうです♪
楽しみながら皆さん明日からすぐに生かせる情報を聞くことができました。
桐朋大学芸術短期大学の学生さんがいらっしゃいました!
去る11月7日(金)仙川にあります桐朋学園芸術短期大学の学生さんが音楽の楽しみを届けにいらしてくださいました!
実は同じメンバーで6月にも来て下さったのでお顔を覚えている利用者の方もちらほら。 前回同様今回も午前と午後にフロアごとに分けて演奏してくださいました。
今回はジブリ美しい曲から始まり、往年の名曲等を歌や楽器を交えながら提供してくださり、中には途中で「もみじ」を歌いながら泣き出す方や「次はいつ来るの?」と学生さんに何度も聞かれる方もいらっしゃいました。
音楽の楽しさと、若さのパワーをもらって皆さんこれで冬も乗り切れそうですね♪
萌ユニット 外出活動


秋が深まり朝晩日に日に冷え込んできた今日この頃ですが、そんな秋を感じていただこうと、萌ユニットは神代植物公園と和食レストランへ出かけてきました!
当日の朝は寒いくらいの気温でしたが、植物園に到着してからは日差しも出て、大変暖かくなりました。植物園では皆さんにカメラを持っていただき、ご自分で見つけた秋の一場面を写真に収めていただくことにしました。皆さん、バラ園に咲く色とりどりのバラを撮影しながら香りも楽しまれ、それぞれの秋を感じていただけたことと思います。
植物園を楽しまれた後は待ちに待った昼食です。昼食では松茸ご飯やすき焼き、握り寿司等を召し上がり、「大変おいしかったです!」と食欲の秋も堪能されていました。
和・結ユニット すいか割りをしました!

8月の終わりに、和・結ユニット合同でスイカ割りを行いました!
当時用意されたスイカは重量感たっぷり!ヒビは入るもののなかなか割る事が出来ず、最後は20名の利用者全員で叩いていただき、最後は無事に割ることができました!
スイカはとても甘く、普段少食の方もお替りをされるなど、とても満足していただけたようです。
また、スイカをそのまま食べる事が出来ない方のためには、まるで本物のスイカのようなスイカゼリーを作りました。
今年の夏も終わりですが、皆さま「遊び」と「味覚」で夏を感じていただけたことと思います。