本文へ移動

弘陽園

ケアハウス 弘陽園(介護型・一般型)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

2016年節分!

2016-02-07

23日は節分ということで、弘陽園でも豆まきを行いました!

職員がふんする鬼達に「鬼は外!福は内!」と豆を投げ、今年一年の無病息災を願いました。

新年会

2016-01-17
             

1月17日()に弘陽園の恒例行事である「新年会」を開催いたしました!

今年のお食事もお赤飯や色とりどりの折詰が用意され、利用者の皆さまも普段とは異なるお弁当に舌鼓を打っていらっしゃいました。

食事の後は余興です!今年は正月遊びの定番である福笑いを少しアレンジし「投げ福笑い」を行いました。くじ引きで選ばれた方が顔の部位を投げ、顔を作っていくのですが・・・

案の定うまく出来ずに皆さま大笑い!また、新年恒例となっております牟礼囃子保存会の皆さまによる獅子舞やお囃子には、手拍子をされたり、獅子舞に驚かれたりとそれぞれの楽しみ方をされていました。楽しい時間はあっという間に過ぎ、最後に「一月一日」を皆さまで歌い新年会は閉幕しました。

                                                                                      

今年も皆さまの笑顔を多く見ることができ、一年最初の行事としては幸先良いスタートを切ることができました。本年も利用者皆さまにとって、楽しい一年になる気がします♪                                                                     

弘陽園の年末

2015-12-28

弘陽園では、各ユニットでクリスマス会や忘年会を行いました!

今年一年を振り返りながら、オードブルやすき焼き、クリスマスデザート作りなどを楽しまれました。

 

ショッピングセンターへ行きました!

2015-12-10

先日、和ユニットは仙川にあるショッピングセンターへ買い物に行きました!

利用者のみなさんは、雑貨や衣服、食べ物等を購入され、久しぶりの買い物を楽しまれました。

買い物の後は喫茶店でケーキやお茶でひと休み。

帰りの車内では、みなさん購入した物の話で盛り上がり、今回の外出を大変喜ばれていました!

さつま芋掘り

2015-10-15

109日、利用者の皆さまとさつま芋掘りを行いました。当日は天気にも恵まれ、絶好の収穫日和となりました。

みなさんから「外から掘るんだよ。」「鍬の重さを使って。」というアドバイスを頂き、協力しながら楽しんで収穫することが出来ました。当日は、苗を植える時協力いただいたボランティアの方々も収穫に加わってくださいました。

 

ちょうど散歩で通りがかった保育園の子ども達も一緒に見学し、とてもにぎやかになりました。

 

さつまいもは昨年と比べて採れた量こそ少ないものの、畝作りや水まきをボランティアの方と職員が協力して行った効果が出て、昨年より大きな芋が採れました。

収穫した芋は、芋ご飯として利用者の皆さんに召し上がって頂きました。黄金色のさつま芋がたくさん入っており、見た目も食べ応えも大満足の芋ご飯でした

TOPへ戻る