弘済ケアセンター
弘済ケアセンター
吊るし雛 完成!
2025-04-15
火曜の製作活動で『つまみ細工』を初めて4年経ち、今回は細かい作業が多い鶴を作ってみました。構図も色々と話し合って、夕日に向かって一斉に舞うイメージです。
完成後 皆で名付けた題名は【飛び立つ!】
春の門出にふさわしい作品になりました♪

吊るし雛 完成!
2025-02-14
けやきの会のみなさんが吊るし雛を作製しました。今回は針を使い、細かい作業になりましたが、職員よりも早く針に糸を通されたのにはビックリしました。縫う手つきも慣れたもの。飾りの位置はミリ単位でこだわるなど、皆さんのお力が集結して完成した吊るし雛をぜひ見てください。

節分行事
2025-02-01
ケアセンターでも節分を行いました。今年はかわいい鬼たちが登場⁉
鬼を退治し、たくさんの福が舞い込むように豆に見立てた紅白玉をまきました。
幸せな一年になりますように。
節分が過ぎ、正面玄関のしだれ梅も少しずつ花をつけ、春の訪れを感じられる
ようになってきました。帰りの送迎待ちの利用者さまも窓越しに「咲いてきたね」と
梅の開花状況をチェックされ、春を心待ちにされています。

初詣
2025-01-21
先日、お仲間で勝淵神社に少し遅い初詣に行きました。久しぶりの外出だったので、皆さんウキウキされているご様子でした。1月ですが春めいた暖かな陽気でちょうどよいお出かけ日和。神社参拝の際は、普段車椅子の方も足取りがしっかりされていて階段の上り下りが出来ていました。参拝後は近くの見晴らしの丘や丸池公園を散策され、楽しい外出となりました。

今年もよろしくお願いいたします
2025-01-10
今年も年明け早々に新年会を行いました。
牟礼囃子や大正琴『カシオペア』の方々に来ていただきました。
牟礼囃子や大正琴『カシオペア』の方々に来ていただきました。
また、職員による羽根つき大会などお正月の雰囲気を満喫しました。
毎年『弘済神社』のおみくじを楽しみにされている方もいて、
「今年は小吉だけど書いてある内容は大吉だわ」
「この歳で気になる方と急接近って」など笑いの多い新年会となりました。
