けやき苑
三鷹市高齢者センターけやき苑
けやき苑の15時以降の活動
1便の15:00に帰られる方から「この後、残った方たちは何をしているの?」と
15:00以降は、決まった活動はなく、皆さんの「やりたいこと」を伺って決めています。しりとりやボール運動などのレクリエーションだったり、歌や繕い物、
この時間は、午前・午後と別々の活動に参加している方とも交流できる機会
水曜日製作グループ
活動紹介 「コスモスの会」
火曜日の午後に活動している製作グループ(コスモスの会)は、少人数ながら手作業のお得意な方が参加しています。協力して作った作品は苑内に展示して、皆さんの目を楽しませて下さっています。
今月は一足早く、春の花々をイメージしてミニブーケを作りました。白い紙を染めた色合いが何ともふんわりとして、皆さん満足の仕上がりになりました。またメンバーの中に100歳の方がいらっしゃるのですが、縫い物がお得意で若い方に負けない位の針使いをしています。その方がコツコツと縫い上げた「テディベア」のぬいぐるみも一緒に展示しました。
活動紹介 悠歩クラブ
「今年も楽しい忘年会」

平成26年12月24日~27日の4日間、皆さんで決めたテーマをもとに「今年も楽しい忘年会」を実施しました。
第一部として日替わりで豪華なお食事を楽しんで頂き、皆さんで一年の労をねぎらって乾杯しました。美味しい食事で話も弾み大盛り上がりでした。第二部として個人やグループでの出し物を行いました。皆さん、忘年会に向けて準備を進めてきただけにとても良いものを披露され、見ている方も笑顔が絶えない時間となりました。職員も仮装をしたり、職員企画(万歩計振り競争)などを披露し皆さんに楽しんで頂くことが出来ました。
また、今年の忘年会は4日間で約30人のご家族にも歌ったり、笑ったり、写真を撮ったりと一緒に参加してもらい楽しんで頂くことができました。