おひさま保育園
弘済保育所(おひさま保育園)
食育 焼きそば
2020-10-23



あなたのご家庭の焼きそばは、何味ですか?
多くのご家庭は、ソース味ではないでしょうか?
ちなみに、当園の焼きそばは、塩味が多く提供されています。
今回は、ご家庭で多く食べられているソース焼きそばと保育園で食べている塩焼きそばの違いについて説明をして、子どもたちにどちらが好きか投票してもらいました。
子どもたちに、2つの焼きそばは何が違うのかを聞いてみると「あじが ちがう!!」と答えてくれました。また、ソースって「たこやきに かける」「コロッケ!!」「スパゲッティ!!」……等と楽しい会話をしながらソース焼きそばを食べました。
投票ボードに2つの焼きそばどちらが好きかを投票した結果、31対16でソース焼きそばの勝利!!
11月の給食には、勝利したソース焼きそばが提供されます。
今後も、子どもたちが食べるのが好きになる食育を行っていこうと考えています!!
多くのご家庭は、ソース味ではないでしょうか?
ちなみに、当園の焼きそばは、塩味が多く提供されています。
今回は、ご家庭で多く食べられているソース焼きそばと保育園で食べている塩焼きそばの違いについて説明をして、子どもたちにどちらが好きか投票してもらいました。
子どもたちに、2つの焼きそばは何が違うのかを聞いてみると「あじが ちがう!!」と答えてくれました。また、ソースって「たこやきに かける」「コロッケ!!」「スパゲッティ!!」……等と楽しい会話をしながらソース焼きそばを食べました。
投票ボードに2つの焼きそばどちらが好きかを投票した結果、31対16でソース焼きそばの勝利!!
11月の給食には、勝利したソース焼きそばが提供されます。
今後も、子どもたちが食べるのが好きになる食育を行っていこうと考えています!!
稲刈り
2020-10-08



子どもたちが育てた田んぼの稲穂の実も大きくなったので、4、5歳児で稲刈りをしました。5歳児は初めてのカマでの稲刈りに真剣な表情でした。カマでの稲刈りの後は一人ひとりはさみを持って刈っていき、子どもたちは「たくさんとったよ」「長いよ」など言いながら意欲的にとりくみ、あっというまに全ての稲穂を刈ることができました。刈った稲はしばらく干して、よりおいしい実ができるようにします。子どもたちががんばって刈った稲からは、きっとおいしいお米ができ、みんなを笑顔にしてくれることでしょう。
実りの秋
2020-10-06



日が沈むのが早くなり、秋の訪れを感じるようになりました。
子どもたちが育てた田んぼの稲穂も黄金色に輝き出し、夕顔、サツマイモも順調に大きくなり、まさに実りの秋と言った様子です。
今年は、コロナウイルスの感染拡大の影響で様々な行事が中止、縮小となってしまいましたが、子どもたちは日常の中の様々な経験を通じ、稲穂や夕顔、サツマイモと同じように心も身体もグングンと大きくなっています。
実りの秋を迎えた子どもたちがこれから、そんな素敵な姿を見せてくれるか楽しみですね!!
子どもたちが育てた田んぼの稲穂も黄金色に輝き出し、夕顔、サツマイモも順調に大きくなり、まさに実りの秋と言った様子です。
今年は、コロナウイルスの感染拡大の影響で様々な行事が中止、縮小となってしまいましたが、子どもたちは日常の中の様々な経験を通じ、稲穂や夕顔、サツマイモと同じように心も身体もグングンと大きくなっています。
実りの秋を迎えた子どもたちがこれから、そんな素敵な姿を見せてくれるか楽しみですね!!
どろんこあそび
2020-08-18



暑い日が続きます。そんななか子どもたちが園庭にスプリンクラーから水をだして、どろんこあそびをしました。
スプリンクラーからでてくる水に「きもちいいー」とはしゃいだり、土と水を混ぜて泥の感触を楽しんでいました。なかには、6月に行った田植えを思い出し、砂場を田んぼにして、雑草を使った「田植えごっこ」が盛り上がっていました。
今年はプールが中止になりましたが、水あそびや泥あそび、色水・氷あそびなどの感触あそびをして、夏のあそびを楽しみたいと思います。
スプリンクラーからでてくる水に「きもちいいー」とはしゃいだり、土と水を混ぜて泥の感触を楽しんでいました。なかには、6月に行った田植えを思い出し、砂場を田んぼにして、雑草を使った「田植えごっこ」が盛り上がっていました。
今年はプールが中止になりましたが、水あそびや泥あそび、色水・氷あそびなどの感触あそびをして、夏のあそびを楽しみたいと思います。
縁日ごっこ
2020-08-05



今年は夏祭りやスイカ割りができませんでしたが、子どもたちに少しでも夏の気分を味わってもらえればと「縁日ごっこ」を行いました。感染予防と密に気を付け、各クラスごとにホールに来てもらい、ヨーヨー釣りやくじびき、ワニパク(もぐらたたきのようなもの)を楽しみました。ヨーヨーが釣れると「やった、つれたー」と嬉しそうにし、くじびきの景品によろこんだりしていました。目を輝かせて楽しんでいる子どもたちの姿は保育者もうれしかったです。
日常の生活や行事に自粛や制限が続きますが、少しでも夏ならではのあそびを楽しみ、季節感を感じられるようにしていきたいです。
日常の生活や行事に自粛や制限が続きますが、少しでも夏ならではのあそびを楽しみ、季節感を感じられるようにしていきたいです。