東京弘済園からのご案内
令和2年度イベント中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、誠に残念ながら開催を予定しておりました
以下のイベントを中止することとなりました。何とぞ、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
1.社会福祉法人 東京弘済園 本園(三鷹市下連雀5-2-5)で開催するイベント
東京弘済園まつり(例年11月開催)
東京弘済園まつり(例年11月開催)
2.三鷹市高齢者センターけやき苑(三鷹市深大寺2-29-13)で開催するイベント
地域サービスデー(例年10月開催)
地域サービスデー(例年10月開催)
お問い合わせ先
社会福祉法人 東京弘済園
総務部総務課
TEL 0422-43-3319
社会福祉法人 東京弘済園
総務部総務課
TEL 0422-43-3319
新型コロナウイルスにおける対応方について(当法人の来訪者へ)
新型コロナウイルス感染症(肺炎)は、国内感染が拡大しつつあり、今後は高齢者や基礎疾患のある人への感染拡大予防と重傷患者治療が大切な段階に入っています。
予防対策としては、風邪やインフルエンザ同様にマスク着用を含む咳エチケットや手洗い、アルコール消毒等により感染経路を断つことが重要と言われています。
つきましては、当面、感染拡大の防止のため下記により対応いたします。
1.入所者ご家族の方々へ
①当分の間、ご訪問(面会)は制限しています。解除する際は、別途速やかにご連絡します。
②施設に入る必要がある場合には、手指のアルコール消毒、靴底の消毒、マスク着用、検温、健康チェックに全面的な協力をお願いします。
なお、検温の結果、37度以上の方は面会を禁止しております。
2.通所者(弘済ケアセンター・けやき苑・保育所保護者・ボランティアの方々含む)の方々へ
施設に入る際は、手指のアルコール消毒、靴底の消毒、マスク着用、検温に全面的な協力をお願いします。
3.取引業者の方々へ
施設に入る際は、手指のアルコール消毒、靴底の消毒、マスク着用、検温に全面的な協力をお願いします。
感染拡大防止のため、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
今後も行政機関指導等と連携を図り対応を進めて参ります。
下記の厚生労働省からの通知もご参照下さい。
●厚生労働省 社会福祉施設等 (入所施設・居住系サービスに限る。)における感染拡大防止のための留意点について
ご案内
「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言」の宣言事業所として認められました

「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言」とは東京都が働きやすい職場づくりに取り組むことを宣言する高齢・児童・障害分野の事業所の情報を学生や求職者に広く公表することで、人材の確保と定着を応援する制度です。
働きやすい職場づくりに取り組む事業所が、人材育成、キャリアパス、ライフ・ワーク・バランス、職場風土など「働きやすさ」に関する情報を公表することで、求職者が勤務条件や職場環境を十分に吟味した上で自分に合った事業所を選択することを可能とし、その結果、入職後のミスマッチを防ぎ、定着率を高めることをねらいとしています。
東京弘済園はこちらの事業の宣言事業所として認められ、いずれの取組状況が100%となりました。
当法人は、これからも従業員一同が働きやすい職場環境の整備を行うことにより、利用者サービスの向上に努めて参りたいと考えております。
本宣言事業の詳細は「採用情報」の以下のページからご覧ください。
法人機関紙
東京弘済園だより No8.2020.秋号 (2463KB) |
東京弘済園だより No7.2020.春号 (2863KB) |
東京弘済園だより No6.2019.夏号 (2150KB) |
東京弘済園だより 2019.新春号 (3248KB) |
東京弘済園だより 2018.夏号 (3318KB) |
東京弘済園だより 2018.新春号 (3346KB) |
東京弘済園だより 2017.春号 (4340KB) |
東京弘済園だより 2016.秋号 (6171KB) |