本文へ移動

けやき苑

三鷹市高齢者センターけやき苑

RSS(別ウィンドウで開きます) 

けやき苑新年会

新年あけましておめでとうございます
今年の新年会は、地域の 井口囃子保存会の皆さまに来苑していただきました。
昔ながらの伝統芸能を間近に見る事ができ、縁起の良い年になりそうです。
当日は日頃交流している、野崎保育園の子供たちも来てくれて一緒に新年を祝いました。
子供たちから歌のプレゼントもあり楽しい時間を過ごせました。
本年も皆さんが元気と笑顔ですごせますように!

エントランス松の作品紹介

そろそろ今年も残りわずか。
新年にむけて、制作活動は、松の壁画をけやき苑玄関正面に飾りました。
松は、常緑樹で、一年中青いため、「永遠の命」の象徴です。
松の幹は、貼り絵、松葉はうす紙で一本ずつ立つ様に皆で工夫しながら作りました。
近くで、見ていただく制作された方々のお努力に驚かれると思います。

ハンドベル演奏会実施しました

クリスマスも近づいた12月18日(水)
「レ・ベルソネット」の方々によるハンドベルの演奏を聴いています。
クリスマスソングなど5曲を演奏してくださり、
総勢12名の方々が紡ぎ出す、澄んだ音色に皆さん聴き入っていました。

二小作品展

日頃から交流のある第二小学校で作品展示会が行われました。
おじいちゃん、おばあちゃんに作品を見てもらいたいと、
4年生の11人が素敵な作品を持参してくれました♡
苑内に展示し、「どうやって作ったのかね。」「色使いが素晴らしいね」
「元気もらえるね」と作品からたくさんの刺激を頂きました。
小学生の皆さんありがとうございました。

地元の野菜販売

けやき苑の直ぐ西側に、地元農家さんが生産されているフレッシュな
野菜・果物の販売所があります。
通所される皆さんの楽しみのひとつとなっていて
送迎車を降車するなり「お野菜買ってきます!」と直行したり、
車椅子の方は職員が同行し一緒に楽しみながら選びます。

「トウモロコシ」や「栗」の販売時期には
争奪戦あっという間に販売ロッカーが空っぽになります。
買った野菜でどんなお料理ができるかお仲間同士で情報交換をしています。
さぁ今日の野菜で今夜は何を作りましょうか・・・。
社会福祉法人東京弘済園

弘済園、弘陽園、弘寿園
弘済ケアセンター、
弘済保育所(おひさま保育園)
〒181-0013
東京都三鷹市下連雀5-2-5
TEL.0422-43-3319(代表)
 
けやき苑
〒181-0016
東京都三鷹市深大寺2-29-13
TEL.0422-34-5440
 
※各施設、見学の際は必ず事前にご予約ください。


三鷹第一小学校からの贈り物
TOPへ戻る